無料!収益メディアのつくりかた講座 

木原誠太郎・高橋貴広氏のディグラムアカデミーは住宅営業がカンタンになる?

当ページのリンクには広告が含まれています。
木原誠太郎氏プロフィール
ひかり

こんにちは!ひかりです。

ぷーこちゃん

ぷるにゃー。三毛猫のぷーこにゃん。

今回はちょっと今まで扱ってこなかった「住宅営業」特化のセミナー【ディグラム式住宅営業術 徹底解説セミナー】です!

住宅営業とは、文字通り住宅を販売する営業職の方ですね。

実は、私の周りの不動産系の営業さんは「不動産営業」と言っていたので、住宅営業という言葉が少し新鮮でしたが、今回は住宅営業のセミナーとのことでした。

そして住宅営業なので、家でコツコツする副業ではなくバリバリ今の本業に活かしていこうという路線のセミナーです!

仕掛け人のお二人も40台半ばの男性お二人で、妙な安定感がありますw

ひかり

そして「ディグラム」という言葉も登場していますね!

ディグラムとは

ディグラムとは、ざっくりいうと心理学と統計学で人を分類して、31タイプに分類する木原誠太郎氏が開発した診断です。

その傾向にあったアプローチをしていくという手法なのですが、これがマスターできると、そのお客さんの攻略法を知ったうえでアプローチができるので、カンタンに成績が伸びるってわけですね!

ではそのカラクリを見ていってみましょー!

目次

見えない性格までわかるディグラム診断とは?

まず、ディグラム式住宅営業術のディグラムとはなんぞや?ですが、エゴグラムという交流分析という心理療法使われる性格分析の手法をもとに木原誠太郎氏が開発した、20問からなる性格診断です。

深層心理をグラム単位で測るという意味を込めた木原誠太郎氏の造語だそです。

2023年にはテレビ番組もやっていました!

診断実績総数は5,000万回を超えて、ユニークユーザーも1,000万人以上とり、日本人の性格を一番把握しているといっても過言ではないのがこのディグラム診断です。

ちなみに、ディグラム式住宅営業のページでもどんなタイプの営業かを診断してもらえました!

こちらからも登録無しでできるので、興味がある方はぜひ。

20問で、31パターンの性格タイプに分類できるそうです。

そしてさらに、ディグラム住宅営業術では9パターンまでに絞っています。

ひかり

セミナーでかなり詳細にお話されてて、心理テスト系の番組みたいですごく面白かったです!

住宅営業にディグラム診断が必要なワケは?

ではなぜ、この住宅営業にディグラム診断が必要なんでしょう?

まず、現状の住宅営業の多くがベースの営業テンプレがあります。

テンプレなので、画一的なんですよね。

でも画一的だと、どのお客様にも響くわけではなく、全く響かないお客様もいらっしゃるわけです。

その営業手法を、ディグラム診断を用いて判断したお客様の特性に合わせたものにすることによって、より効果的なアプローチができるということですね。

そして、そもそもそのテンプレや先輩のアドバイス自体が間違っているという悲しいケースもあります…。

2023年の住宅営業の入職者は14万人に対して、退職者は10万人という、なんとも厳しい世界になっています。

ちなみにディグラム診断は、お客様の前にまず自分を把握することに使います。

そうすることで、自分の強みを活かした営業ができるということなんです。

そして自分、お客様のディグラム診断を把握することでお客様との相性もわかり、対策を練ることができます。

ひかり

これはどの業種の人でも当てはまると思うので、住宅営業じゃない方でも気軽にディグラム診断をやってみてください♪

ぷーこちゃん

ぷーこも診断してみたいにゃん!

ひかり

食欲に貪欲なのだけはわかるわ。

ディグラム式住宅営業術の仕掛け人

ここで気になる、ディグラム式住宅営業術の仕掛け人のお二人、木原誠太郎氏と高橋貴広氏を掘り下げていきます。

ディグラム診断開発者の木原誠太郎氏

まず、ディグラム診断を開発された木原誠太郎氏です。ニックネームは「ディグラム木原」!

ディグラム・ラボ株式会社の代表取締役ですね。

  • 2001年 株式会社電通リサーチ入社
  • 2005年 株式会社Newhands設立
  • 2009年 株式会社ミクシィ入社
  • 2010年 株式会社電通入社
  • 2013年 ディグラム・ラボ株式会社設立
  • 2019年 京都芸術大学客員教授就任

なんとも輝かしい社歴をお持ちの木原誠太郎氏。

最初にお伝えしたように、地上波でのテレビ番組もされていました。

著作も多く、大学での講演実績もおありの、まさに第一人者といった感じですね!

木原誠太郎氏の著作(Amazon)

ディグラム式住宅営業術開発者の高橋貴広氏

高橋貴広氏プロフィール

そしてディグラム式住宅営業術の開発者である高橋貴広氏は、ゴリゴリの住宅営業経験者で、まさに歴戦の猛者とも言える経歴です。

  • 1999年 株式会社飯田産業 入社(吉祥寺営業所所長)
  • 2005年オリハ開発株式会社 起業(代表取締役)
  • 2006年 株式会社飯田産業 再入社(戸建事業部長)
  • 2018年 飯田グループホールディングス株式会社
  • 出向•転籍(當業推進部 副部長)
  • 2020年 株式会社LIFULL 入社(事業統括部長付、LHOグループ長)
  • 2022年 ディグラム・ラボ株式会社 入社

飯田グループにLIFULL、強い…!

LIFILL時代の高橋貴広氏の記事もありました。

去年、木原誠太郎氏とディグラム式住宅営業術の本も出されていましたね!

ひかり

著作も多数あり、Webサイトなど確認できるカタチで著名な企業や大学での講演実績もあるので、怪しい人物ではないのは間違いなさそうです!

ディグラム式住宅営業術の運営会社は合同会社クラップコミュニケーションズ

ディグラム式住宅営業術の特定商取引法に基づく表記は以下のようになっています。

販売社名合同会社クラップコミュニケーションズ
所在地〒106-0041 東京都港区麻布台3丁目4番12号-206
代表者蔵田 郁子
問い合わせ03-4400-4899
取り扱い商品・WEBセミナーの無料参加権利・動画の無料受け取り権利・個別サポート
メールアドレスinfo@digramelite.com
引用:https://digramelite.com/digramestate1/tokushoho/

ディグラム式住宅営業術はスキルゼロでもできる?

ディグラム式住宅営業術は、基本的に現在住宅営業に従事している方が対象のようですが、ご自身で違う職種に応用して当てはめる事ができる人はその限りではないかもしれません。

また、ディグラムの知識がなくてもこれから身につけていけますが、コミュニケーションスキルや住宅や不動産に関する知識の習得は個人の努力が必要となりそうですね。

手放しに「スキルゼロでも、初心者でも稼げる!」というものでは無いようですし、そういう表記も見当たりません。

各ページはかなり専門的に解説された部分もあり、意図的に間口を広く取らない姿勢も感じられます。

ただ、ディグラム診断だけでなく、住宅・不動産分野の第一線で活躍してきた高橋貴広氏がディグラム式営業術を開発されているので、住宅・不動産分野の専門的な掘り下げはかなりがっつりできそうです!

ディグラム式住宅営業術は営業成果が上がらず悩んでいる人必見!

ディグラム式住宅営業術のセミナーは、住宅営業に従事していて、こんな悩みを持っている方におすすめされています。

数字が伸びない

シンプルに営業成績が伸びない人は、そもそも今やっている営業ノウハウ自体が間違っているかもしれません。

間違った手法で進めても、なかなか成果が出ず辛いのはどういう分野でも同じですよね…。

今の営業ノウハウに手応えを感じられない人は、ディグラム住宅営業術のセミナーで新しいヒントが見つかるかもしれませんね!

泥臭い営業は無理

不動産や住宅の営業さんって、電話での追客や、直に訪問したり、お手紙持っていったり、お手紙を郵送したりなんてなかなか泥臭いアプローチをされることが多いですよね。

中には、飛び込み営業をするところも。

でもそういう手法って今の時代では歓迎されないことも多いので、見直す必要があるかもしれません。

ひかり

実際に、私も家まで手紙を投函しに来られたことがあって、ちょっと怖かったです。笑

それに、ディグラム式住宅営業術を習得すれば、お客様にあったアプローチができるので「何が合ってるかわからない」みたなやみくもな営業もしなくてすみます。

住宅業界って、実力主義みたいなところもあるので、実績さえ出していれば「訪問行って来い!」なんて言われなさそうです。

もう辞めたい

もう住宅営業が大変・合ってなさすぎて辞めたい…という人も、一度このセミナーに参加してみたら打開策が見えるかもしれません。

14万人が入職して、10万人が辞めていく業界なので定着率はたしかに悪いですが、販売するもの(住宅)の価格が高いので、報酬が高いのも事実。

住宅営業って、極めたら大きく稼げる可能性がかなり高いので、あっさり諦めちゃうのももったいない気がしますね。

ぷーこちゃん

給料が…立つ!

ひかり

現金支給の時代はそんなお話も聞いたよねw

木原誠太郎氏・高橋貴広氏のディグラム式住宅営業術の評判

木原誠太郎氏と高橋貴広氏のディグラム式住宅営業術は、まだ始まったばかりなのか評判は特に見当たりません。

また見つけたら追記してみますね!

ディグラムアカデミーとは?

ディグラム式住宅営業術のセミナーの終盤には、ディグラムアカデミーという講座の案内があります。

ディグラム式住宅営業術を極めたい人に向けた、オンライン講座でした!

  • 動画カリキュラム
  • Webセミナー
  • ロープレ指導
  • イベント開催
  • 個別サポート
  • 学習支援コーチサービス

が受けられる講座で、受講生同士のコミュニティもあるようです。

入学には審査があり、専用フォームに入力して審査を申し込むカタチですね。

逆に言うと、こちらから専用フォームを送るなどしなければ、電話がかかってるくるなどの直接的な売り込みなどはありません。

ひかり

売り込みしつこくないのも今の時代にマッチした姿勢なのかもですね。

まとめ

今回は住宅営業に特化したディグラム式住宅営業術を掘り下げてみましたが、個人的には住宅営業に特化していて、性格診断と絡めている点がかなり新鮮でおもしろかったです!

ディグラム診断は、いろんな企業が導入しているので、この記事をご覧になったあなたも他の場所で目にするかもしれません。

これもそうです!

このような心理的な分析もマーケティングに組み込まれているのは興味深いなぁとしみじみ。

住宅営業も、ディグラム診断を把握してからのコミュニケーションは、コミュニケーション能力自体も底上げされそうですね。

ディグラム式住宅営業術は副業やオンラインで完結するものではないですが、やっぱり私はオンラインで完結して、自分のペースでできるお仕事が好きだなと改めて思いました。笑

でもお客様や読者さんとやり取りするときに「この人のタイプはなんだろう?」と考えながらコミュニケーションを取るのもお互いに良いことがあるかも。

そう慮ることが相互理解の第一歩とも言えますしね(*´ω`*)

今度こっそり試してみようと思いますw

ぷーこちゃん

ここまで読んでくれてありがとうにゃん!

無料メルマガ講座あります

ブログ歴5年、デザイナー歴19年のひかりが、アフィリエイトだけにとらわれない「収益メディア」のつくりかたをメルマガでお教えする無料の講座です♪

会社や他人に依存せず、ひとりで、しかも顔出しもしないで稼ぐことができる収益メディア。

数々の副業に失敗したひかりでも収益化でき、今でも続いているので再現性は折り紙付き!

おさらいシートPDFのプレゼントもあり、ワークやそのフィードバック、無料相談もできる受けて損はないメルマガ講座なのでぜひ♪

ぷーこちゃん

気軽に受けてみてほしいにゃん!

\プレゼント付きのメルマガ講座をすぐ受け取る/

ひかりが実際に試したおすすめ副業教材たち

こちらの記事ではひと目で分かるように一覧でジャンルごとのおすすめ教材をおすすめしています♪

副業初心者の方から中級者の方まで買って「損した!」とは、意地でも言わせないものばかりを掲載しました!

(私が購入して実践したもののイマイチ…と感じたものはもちろん掲載していません)

これから副業を始めたいけど、何から始めたいかわからない方はぜひ目を通してみてくださいね!

メルマガもやってます♪

このメルマガでは、ブログには書けないウラ情報や稼げるイチオシ情報など、ネットビジネスや投資・アフィリエイトのことを初心者の方にもわかりやすくお伝えしていくのがこの「パラレル☆マネーメール」です♪

そして私がリアルビジネスでフリーランスとして10年生き残ってきたノウハウも、読者限定で「個で稼ぐチカラ」を得るための思考や手法、情報としてシェアしていきます!

なんだかんだでリアルビジネスでクライアント直取引のフリーランス10年以上やってきてるので、「個で稼ぐ」という点では年季入ってますよ!

実は会社員やってた期間よりフリーランスのほうが長くなりました(*´∀`*)

その他にも数々の失敗を経てやっとアブナイ商材と稼げる商材を見分けられるようになった私なりのコツや、いち早くおすすめ稼げる商材の情報もおとどけします♪( *´艸`)

たまに日常ネタもあったりなかったりw

「お前いっつも何考えてんの?」と気になる人もぜひ(笑)

メルマガ限定企画もあるのでどうぞお楽しみに☆

登録情報はメールアドレスとニックネームのみ♪
メルマガ解除もワンクリックでお手軽にできます。

副業無料相談も受付中♪

「稼げるネットビジネスって一体どれ?」
「何から始めればいいの?」
と迷っている方も私に一度相談なさってみてください♪

酸いも甘いも噛み分けてきた私が優しく、時に厳しく(?)あなたに合ったネットビジネスをご提案します♪

相談してみて、モヤッとした流れがスルッと変わることもありますし、お気軽にどうぞ!

ただ、無責任なアドバイスはできないので

  • 今までしてきたネットビジネス
  • パソコンに向かえる時間
  • 興味のあるネットビジネス
  • 商材購入の予算

も合わせて教えてくださいね!

私は「お返事用テンプレ」は用意しておらず一通一通しっかり考えてお返事しています。

なので結構長文ですw

ひかりでした♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次