
こんにちは!副業ブログマイスターのひかりです。
ぷるにゃー。三毛猫のぷーこにゃん。
今回は「ひとり広報」になれる!というセミナーについて掘り下げていきます♪
ひとり広報というのは、まぁその名の通り広報にかかわることをひとりで完結させちゃうというものです。
ひかり、実はこれちょっとわかるんですよ!

私自身、複数のクライアントのひとり広報みたいなものなので。
でも、SNS運用はノータッチなのでそこがちょっと…な部分なんですが、このセミナーはそのSNSこそキモ!位の感じだったのでかなり興味を持ったんですね。
そんなひとり広報のセミナーについて紐解いていきます♪
- 「ひとり広報」とは?その定義と具体的な仕事内容
- 共同ピーアール×VAZ監修の無料オンラインセミナーの概要と特典
- ひとり広報が持つ7つの魅力(高単価な報酬、自由な働き方など)
- ひとり広報が市場で必要とされている5つの明確な理由
- どのような人にひとり広報がおすすめなのか
- PR市場の最新動向と「ひとり広報」の需要が高まっている背景
- 未経験者でもひとり広報を始められる具体的な理由と方法
盛り沢山ですが、サクッと読めちゃうのでいってみましょー!
「ひとり広報」とは?
広報って何?って聞かれたら「企業と社会を情報でつなぐ仕事」なんですよね。
えらく概念的ですが、まぁ宣伝とか、企業を知ってもらう活動をひっくるめて広報と考えて良いと思います。
で、この「ひとり広報」はその広報活動を自分ひとりで完結できちゃう人のことをいいます。
名前に「ひとり」ってついてるけど、物理的に一人ぼっちで活動する、って意味じゃないんですよね。
具体的には何するの?ってところなんですが、企業のPR戦略を立てたり、SNSを運用したり、プレスリリース書いたり、メディア対応したり…広報の仕事まるごとできちゃう万能選手!と言ったところでしょうか。
企業の魅力を世の中に届けるプロフェッショナルってことですね。
「難しそー!」って思いますよね。笑
実際私もそう思ってるんですが、このセミナーでは「未経験でも、初心者でも、ひとり広報になれる!」って太鼓判を押してるところがめっちゃ気になってます!
ひとり広報の第一人者、小野茜氏と大村敦子氏とは
このセミナーの講師を務めるのが、ひとり広報界で知られる小野茜氏。
小野さんはどんな人かというと、カフェ・レストラン・ホテルなどの現場経験からスタートして、外食業界向けニュースメディアでライター・編集の経験も積んでこられた方。2012年には株式会社ABC Cooking Studioに入社して、約5年間広報と新規事業開発に携わった後、2017年1月に独立されました。
今では、ベンチャーから大手企業まで幅広い業界の広報活動をサポートしていて、2022年11月には『ひとり広報の戦略書』という本も出版しています。

見覚えあると思ったら、kindleで買ってました!
…読んだ?

買って満足してたからこれから読む!!!
さらに株式会社PR TIMESが公認する「プレスリリースエバンジェリスト」にも認定されています。
つまり、実践と理論の両面でひとり広報のプロということですね!
もう一人の講師も、25年にわたってウォルト・ディズニー・カンパニーなど日米の超有名企業で広報責任者として活躍してきた大村敦子氏。
企業ブランドの構築やリスクマネジメントなど、広報のプロフェッショナルとしての経験が豊富です。
まさに揺るぎない実績をお持ちの広報会の女傑たち。
お二人とも、セミナーではかなり深堀りして「ひとり広報」を語っていらしたので、広報に興味がある方はかなり貴重な機会かもしれないですね!
共同ピーアール×VAZ監修「ひとり広報セミナー」
このセミナーのすごいところは、共同ピーアール株式会社とVAZ株式会社が監修してるというところです。
共同ピーアール株式会社は創業60年を迎えるPR業界の大御所企業。
東証スタンダード市場に上場しています!
VAZも若手クリエイターの育成で知られる会社で、この両社が力を合わせて作ったセミナーだからこそ、理論だけじゃなく実践に役立つ内容になってるんですよね。
特にひとり広報オンラインセミナーで目を引いたのが「在宅ワークで月収60万円を現実的に目指せる」っていうキャッチコピー。
「いきなりそんないける?」と思いましたが「1社あたり20〜40万円が相場で、複数社と契約すれば実現可能」という具体的な数字が出てくるので、ある程度信憑性があるように感じました。
特商法に基づく表記
事業者 | 合同会社クラップコミュニケーションズ |
---|---|
法人番号 | 3010403023032 |
代表者 | 蔵田郁子 |
事業者住所 | 東京都港区麻布台3丁目4番12号-206 |
電話番号 | 03-4400-4887 |
2時間で「ひとり広報」がわかる完全無料のオンラインセミナー
「え?そんな高度なスキル、2時間で学べるの?」って思いますよね。
さすがにこのセミナーだけで「月20万円で契約♪」なんてのは無理ですが、イメージが掴める「体験ワーク」が17分くらいありました!
そしてひとり広報がなぜこれから必要なのか、AIに食われる仕事ではないのかなどもしっかり解説されていたので、気になっている方には受けるだけでも学びの多い内容だと感じました。
特典と参加の流れ
参加特典として、
- 未経験・初心者が最速で広報を学ぶ完全ガイド
- メディア露出を実現するための戦略
この2つの動画がもらえます!
これはセミナーに参加する前にもらえました!
参加の流れも超シンプルでLINE登録して、当日の案内を待つだけです。
視聴用リンクをクリックすれば、あとは2時間のセミナーを楽しむのみ。Zoomじゃないので気楽に見れました。笑
質問があっても公式LINEから聞けるみたいで、初心者にも優しい設計になってますね。
「登録したけど、やっぱり興味ないかも…」と思ったら、LINEブロックするだけで通知は来なくなるので、気軽に登録できるのも良ポイント。
ひとり広報の7つの魅力
そんな「ひとり広報の具体的な魅力って何?」って思いますよね。
セミナーでは7つの魅力が紹介されていたので、順番に見ていきましょう!
1. 時間や場所に縛られない自由な働き方
ひとり広報の魅力として絶対に外せないのが、時間や場所に縛られないところ。
フルタイムで会社に勤めてると、会社のルールに合わせなきゃいけませんよね。
でもひとり広報なら、いつでもどこでも自分の好きなタイミングで仕事ができちゃいます!
「朝は苦手だからゆっくり起きたい…」「おしゃれなカフェでパソコン開いて仕事したい…」そんな自由なワークスタイルが現実になるんです。
とは言え、クライアントワークになるので、守秘義務に抵触しない働き方は必須。
スタバでクライアントの情報満載のPC広げっぱなしでオーダーしにいくなんてことは絶対NGです!
このあたりもプロのお二人が講座で教えてくれると思います!
2. 高単価な報酬(企業1社あたり月20〜40万円)
ここが一番気になるポイントかも!?
ひとり広報の相場って、1社あたり月20〜40万円なんですって。
SNS運用は特に高単価になってますね!
クライアントが企業だから単価が高いんですね。
しかも半年以上の長期契約になることも多いので、安定した収入が見込めるのも嬉しいポイント!
「1社だけじゃなくて、2社3社と増やしていけますよ」とセミナーでおっしゃっていたので、自分のライフスタイルに合わせて収入アップも可能みたいですね。
副業として始めて、いずれはフリーランスとして独立…なんていうキャリアパスも描けそうですね!
3. 生涯使える一生モノのスキル
広報スキルって一度身につけたら、ずっと使えるんですよね。
どの業界でも「自社の魅力を伝えたい」というニーズはあるので、需要が途切れることはないんです。
時代の変化に合わせて人の心を動かす情報発信ができるスキルは、変化が激しい今の時代を生き抜くのに役立つ一生モノの武器になるという意見は私も激しく同意です。
4. ライフスタイルに合わせた自分らしい生き方
ひとり広報のスキルを身につければ、「自分の楽しいと思うことや、やりたいことを自ら選択していく生き方」ができるんだとか。
打ち合わせなどは必要ですが、作業は好きな時間にできるので、自分のライフスタイルに合った仕事の仕方ができそうですね!
5. 副業からスタートして独立・起業も可能
「独立したいけど、収入が減ったらどうしよう…」って不安になりますよね。
でもひとり広報なら、副業として始めて軌道に乗ってから独立できるので、そこも安心ポイントですね。
自分の好きなタイミングで独立・起業を決められるし、専業として取り組めば収入はある意味青天井です。
そしてキャリアの選択肢が増えるのは大きな魅力ですね!
6. 年齢・学歴・職歴に関係なく始められる
「私には経験がないから…」なんて思わなくて大丈夫!
ひとり広報は、年齢も学歴も職歴も関係なく始められるんです。必要な資格などはないですしね!
これまで広報・PR活動をしたことがなくても、「成長したい」という思いと「やる気」さえあれば、未経験から始められるそう。
ラクに学ぶことは難しいと思いますが、コツコツしっかり学べば、実践を通して成長していけると思います。
7. 多くの人から感謝されるやりがいのある仕事
世の中には、良質だけど埋もれている情報や、まだ世に出ていない価値ある商品がたくさんあります。
ひとり広報として、そういった商品やサービスに光を当てて、価値ある情報を発信することができるんです。
あなたの力で「無名から有名」にすることができて、企業からも消費者からも感謝される…そんなやりがいのある仕事なんですね!
さらに、クライアントからも「ひかりさんのお陰で今月もウハウハでした!」と喜ばれることも。
私はひとり広報ではないけど、私の場合はこれが一番のやりがいになっています。
必要とされる5つの理由
なぜ今、「ひとり広報」が求められているのか?
これ、少し不思議なんですが、セミナーとLPでは少し内容が違うんですよね。
セミナーでは必要とされる理由は4つで、こんな内容でした。
- 情報量の増加
- 広報人材の重要性に気づいた企業の増加
- 広告一択時代の終焉
- 中小企業とwin-winの関係
大きくは同じ内容なんですが、セミナーはよりわかりやすく、LPはエビデンスベースで訴求しているような?
ここではLPの内容を噛み砕いて解説しますね!
1. PR業市場の急速な拡大(2023年度1,479億円)
日本パブリックリレーションズ協会の調査によると、2023年度のPR業市場は売上高1,479億円だったそうです。
これってコロナ禍の2021年度と比べて33.1%も伸びてるとか!
市場が拡大しているということは、広報人材の需要も高まっているってことですよね。
でも、広報のプロはまだまだ足りていない状況。
椅子取りゲームはもう始まっている…!!
2. SNS利用者数8,270万人の情報収集プラットフォーム化
日本のSNS利用者数って、なんと8,270万人!人口の約80%がSNSを使っているんですね。
しかも最近は「情報収集」を目的としてSNSを使う人が増えているみたいです。
だから、企業の情報やキャンペーン告知をSNSで発信するのが、すごく効果的になってきてるんですよ。
SNSを使った情報発信のプロが求められる時代だからこそ、企業ではなくフットワークの軽いひとり広報が求められてるんですね。
3. 企業の半数以上が「広告よりPRを重視」する傾向
調査によると、マーケティング担当者の半数以上が「広告よりPRを重視している」んだそう。
なぜかって言うと、PRは長期的な企業ブランディングにつながるし、広告のように大きな費用をかけなくても効果が出せるから。
フジテレビの一件でマス広告の位置づけが変わってきそうなので、PRの比重の変化も激しくなりそうです。
4. 中小企業のPR活動ニーズの高まり
PR活動の重要性は理解していても、予算をかけられない中小企業って多いんです。
そこで重宝されるのが「ひとり広報」。
PR戦略を一人で担当し、企業に比べて低予算で効果的な広報活動を実践できるから、中小企業からの需要がすごく高いんですね。
企業とひとり広報の間にWin-Winの関係が築けるのは、ポイントとして大きいですね!
5. 高いスキルレベルを持つ広報・PR人材の不足
広報・PR業界に興味を持つ人は増えていても、企業が求める「高いスキルレベルを持った広報・PR人材」が圧倒的に足りていないんです。
特に、最新のPRスキルを使ってひとりで広報戦略を立てられる人材が注目を集めているとか。
ひとり広報のスキルを今のうちに身につければ、この人材不足の波に乗れるのでは…?
未経験でもひとり広報が学べる「ひとり広報アカデミー」
「広報なんて経験ないし、私にできるかな…」って不安に思ってる方、多いと思います。
でも、このセミナーでは「全くの未経験でもひとり広報を始められる」って断言していました!
なぜかというと、広報って特別な資格が必要ない仕事なんです。
大事なのは「人の心を動かす情報発信ができるかどうか」。
これって、コツを押さえて実践していけば、誰でも身につけられるスキルなんですよね。
セミナーでは「年齢・学歴・職歴・経験は、すべて関係なし」って言い切ってます。
成長したいという思いとやる気さえあれば、知識ゼロからでもスタートできるんです!
実際、セミナーの中では体験ワークを通して「メディアに取り上げられる仕組み」なども学べるので、どのようなことを学んでいくかイメージしやすそうですね。
ひとり広報アカデミーの内容
受講期間
ひとり広報アカデミーの受講期間は1年間です。
基礎、実践、中間テスト、応用、独立準備、卒業試験までを約6ヶ月でこなし、残りの半年はフォローアップ期間になっています。
フォローアップ期間では、共同ピーアール株式会社のインターン制度や転職支援も利用可能なので、かなりカリキュラムが終わってからの後半も手厚い印象です。
コンテンツ内容とフォロー体制
まず最初にオリエンテーションでヒアリングしてもらった後、方向性や進め方のアドバイスをしてもらえるそうです。
そして動画コンテンツは「オンクラス」で提供されます。
さすがしっかりしたシステムを使われていますね…!
そしてWebセミナーやグループコンサル、リアルイベント、バディ制度、Zoomでのコーチング制度、実践トレーニング制度、コミュニティ、生徒限定インスタ、無制限質問制度など主要なコンテンツが10以上あり、かなりモリモリな印象です。
受講費用
ひとり広報アカデミーの受講費用は、個別面談に進まれた人にお伝えしているそうです。
個別面談と言っても、売り込まれることはないので、気楽に受けて良いと思うのですが、私は今参加できる状態じゃないので見送りました(T_T)
学習時間が確保できて、興味がある方は聞いてみると良いですね!
まとめ
ここまで「ひとり広報 徹底解説オンラインセミナー」について見てきましたが、なかなか興味深いビジネスモデルではないかなと思います。
無料のセミナーでも小野茜氏と大村敦子氏から広報についてのお話が聞けるので、結構貴重だなーと思っていました。
PR市場は急速に拡大していて、企業からの需要も高まる中、未経験からでもスタートできるというのは、かなり魅力的じゃないでしょうか。
特に、時間や場所に縛られない自由な働き方、高単価な報酬、生涯使えるスキル…といった7つの魅力や、将来性を考えると、気になる方は多いんじゃないかなと思います。
もし気になったなら、ぜひ一度チェックしてみてくださいね!
ここまで読んでくれてありがとうにゃん!
無料メルマガ講座あります
ブログ歴4年、デザイナー歴17年のひかりが、アフィリエイトだけにとらわれない「収益メディア」のつくりかたをメルマガでお教えする無料の講座です♪
会社や他人に依存せず、ひとりで、しかも顔出しもしないで稼ぐことができる収益メディア。
数々の副業に失敗したひかりでも収益化でき、今でも続いているので再現性は折り紙付き!
おさらいシートPDFのプレゼントもあり、ワークやそのフィードバック、無料相談もできる受けて損はないメルマガ講座なのでぜひ♪
気軽に受けてみてほしいにゃん!
\プレゼント付きのメルマガ講座をすぐ受け取る/
日常のメルマガ
このメルマガでは、ブログには書けないウラ情報や稼げるイチオシ情報など、ネットビジネスや投資・アフィリエイトのことを初心者の方にもわかりやすくお伝えしていくのがこの「パラレル☆マネーメール」です♪
そして私がリアルビジネスでフリーランスとして13年生き残ってきたノウハウも、読者限定で「個で稼ぐチカラ」を得るための思考や手法、情報としてシェアしていきます!
なんだかんだでリアルビジネスでクライアント直取引のフリーランス10年以上やってきてるので、「個で稼ぐ」という点では年季入ってますよ!
実は会社員やってた期間よりフリーランスのほうが長くなりました(*´∀`*)
その他にも数々の失敗を経てやっとアブナイ商材と稼げる商材を見分けられるようになった私なりのコツや、いち早くおすすめ稼げる商材の情報もおとどけします♪( *´艸`)
たまに日常ネタもあったりなかったりw
「お前いっつも何考えてんの?」と気になる人もぜひ(笑)
メルマガ限定企画もあるのでどうぞお楽しみに☆
登録情報はメールアドレスとニックネームのみ♪
メルマガ解除もワンクリックでお手軽にできます。
副業無料相談も受付中♪
「稼げるネットビジネスって一体どれ?」
「何から始めればいいの?」
と迷っている方も私に一度相談なさってみてください♪
酸いも甘いも噛み分けてきた私が優しく、時に厳しく(?)あなたに合ったネットビジネスをご提案します♪
相談してみて、モヤッとした流れがスルッと変わることもありますし、お気軽にどうぞ!
ただ、無責任なアドバイスはできないので
- 今までしてきたネットビジネス
- パソコンに向かえる時間
- 興味のあるネットビジネス
- 商材購入の予算
も合わせて教えてくださいね!
私は「お返事用テンプレ」は用意しておらず一通一通しっかり考えてお返事しています。
なので結構長文ですw
ひかりでした♪
コメント