ひかり、デザイナーとアーティストの違いって何にゃん?
んー…一概には言えないけど、アーティストは何かを表現する人で、デザイナーは何かを伝える人かな?
今は誰でもグラフィックアーティストになれるらしいにゃん!
世界的なグラフィックアーティストが教えてくれるにゃん!
また何か見つけてきたねー?
今回は世界的なグラフィックアーティストの「マサヤ・イチ」氏が監修したデザイン教育機関【Graphic Artist Guild(グラフィックアーティストギルド)】と、その無料セミナー「How to LIVE講義」について紐解いていきます♪
作品を見て「このビジュアル見たことあるー!」というものがいくつもあり、ちょっとびっくりしました!
あのマーベル・コミックのスタン・リーにも絶賛されたマサヤ・イチ氏ですが、今回、そのマサヤ・イチ氏がデザイン教育機関を監修し、「未経験からでもグラフィックアーティストを目指せる」セミナーを開催するとのこと。
- マサヤ・イチ氏のGraphic Artist Guild(グラフィックアーティストギルド)実際に稼げるのか
- Graphic Artist Guild(以下GAG)は初心者にも実践できるのか
- GAGがおすすめできる人、おすすめできない人
ポイントを絞ってお伝えしていくので、最後まで読んでみてくださいね!
ではいってみましょー☆
Graphic Artist Guildのマサヤ・イチ氏のプロフィール
まずはGraphic Artist Guildを監修しているマサヤ・イチ氏について掘り下げてみましょう!
マサヤ・イチ氏の本名は市川允也(いちかわまさや)さん。
3歳から絵画を始め、6歳で油画の道へ。 京都造形芸術大学に進学し、卒業後は LONDON Central Saint Martinsに留学。在学中にMacに触れて以来Photoshopにのめりこむ。
https://www.masaya-ichi.com/
現在はアートディレクション・グラフィックデザインを中心に活動する他に、アートプロジェクト「ANIMAREAL」にて漫画やアニメを題材とした公式アートを制作し、多くの雑誌表紙を飾る。クリエイターとしてUUUMに所属する傍ら、京都芸術大学と大阪成蹊大学にて講師を務めた。現在は画像生成AIを研究しグラフィック技術との融合に没頭する。
著書として、スタン・リー推薦のアートブック「ART of ANIMAREAL」(パイインターナシ ョナル)・「クローズ生誕30周年記念写真集 武装戦線 THE REAL」(秋田書店)が発売中。
京都造形大学の油絵ということは、入るのにバリバリデッサンが必要なので、マサヤ・イチ氏はもともと絵が描ける方ですね。
いぬやしきのビジュアルは私も見たんですが、犬屋敷さんがかなりまんまなので「こんな似た人よく見つけてきたなー」と思ったのを覚えていますw
どのようにいぬやしきのビジュアルを作ったのか、裏話的なこともこちらの記事に書いていました!
出版されている本はこちらですね!
京都芸術大学と大阪成蹊大学で2021年まで5年間、講師もされていました。
人に教えるノウハウもお持ちのようです。
直近では宇宙兄弟とコラボをされています。
マサヤ・イチ氏のアート作品を取り上げた記事もありました!(現状この記事が一番みやすいかも?)
こちらの記事では、まさにGAGのことも最後に語っていました!
グラフィックアーティストとは
マサヤ・イチ氏は「グラフィックアーティストはグラフィックデザイナーの先を行く存在」と語っています。
マサヤ・イチ氏の場合は「漫画」がかなーりお好きで、今のグラフィックアーティストとしてのきっかけもハリウッド版ドラゴンボールを見て「こりゃひどい!」という思いから作った亀仙人のビジュアルでした。
今やグラフィックアーティストとして原作者を熱狂させるほどの地位を確立されたマサヤ・イチ氏。
それも「漫画が大好き」という強みがあるからこそ、細かいディティールにまでこだわって実写ビジュアル化ができるのだと思います。
グラフィックデザイナーとグラフィックアーティストの違いは?
グラフィックアーティストはグラフィックデザイナーの先を行く職業だとマサヤ・イチ氏はおっしゃっていましたが、具体的には制作物へのスタンスが違います。
グラフィックデザイナーはクライアントの要望通りに制作をするので、自分らしさはあまり表現しない。
自分が良いと思っているデザインでもクライアントの決定次第でボツになることも。
人が思っているほど華やかな職業ではない。
グラフィックアーティストは自分らしい表現が武器なので、自分の創造性を最大限活かす表現をする。
クライアントはその創造性を求めて依頼してくるので、クライアントの要望に左右されることは少ない。
人が思っているデザイナーに近いのはこっちかも。
私はまさにグラフィックデザイナーですが、概ね合っていますw
自分らしい表現ができないって窮屈にゃん!
私の場合はその窮屈さはなくって、クライアントの意図をいかに伝わりやすい形に料理するかとか、そのプロセスを楽しんでるからグラフィックデザイナーの仕事に不満はないんよねー
どちらが良い悪いかはありませんが、自分の個性を活かせるのはグラフィックアーティストの方ですね!
GAGの販売会社は合同会社MONJU市
Graphic Artist Guild(GAG)の販売会社は合同会社MONJU市で、マサヤ・イチ氏が代表を務める会社です。
販売元 | 合同会社MONJU市 |
運営代表 | 市川 正也 |
電話番号 | 03-6824-6890 |
メールアドレス | Email :info @ ichi-gaguild.net |
マサヤ・イチ氏のGAGは未経験でもグラフィックアーティストになれる?
さてさて、気になる本題に入っていきます!
マサヤ・イチ氏の監修するGAGでは未経験でもグラフィックアーティストになれるのか?という点ですが、マサヤ・イチ氏ご自身がすでに実績を残されているアーティストなので、講師の実績は文句なしですね。
GAGではまずグラフィックデザインから始めるとのことですが、グラフィックデザイン自体がかなーり幅が広いので、どういうことから始めるのか?が個人的に気になるところです。
IllustratorとPhotoshopを使うとのことだったので、実際のデザインソフトを使って実践していくカリキュラムがあるので、まずはロゴやフライヤー、ポスター制作から始めることになるのではないでしょうか。
カリキュラムはすべてマサヤ・イチ氏が監修
GAGのカリキュラムはすべてマサヤ・イチ氏が監修されています。
オリジナルのノウハウもしっかり体系化・言語化してカリキュラムの落とし込んでいるということで、How to LIVE講義では「グラフィックアーティストになるための唯一無二の講座」だとかなり自信をのぞかせていました。
実際に無料セミナーを私も見ましたが、グラフィックデザインをつくるにあたり「リサーチにかなり時間をかける」とおっしゃっていたところは同意しかなかったです。
意外に、デザインのコンセプトとか背景を調べたり考えたりする方に時間がかかって、イラレやフォトショでビジュアル化やレイアウトするのは結構早かったりするんです。
デザイナーだけど企画書や提案書作ったり、マインドマップ作ったり、文字打ってる時間のほうが長いかもにゃん。
特に「デザインに大喜利が必要」と言ってるのは「まさに!」って感じで。
表層的なデザインのテクニックは、マサヤ・イチ氏もおっしゃっていましたが今やもうYouTubeやら本などで簡単に仕入れられる時代です。
ですが、デザインを作っていくのに必要な思考プロセスなどは教えてもらわないとわからないし、ネットにある情報も間違って無くても断片的だったりします。
オンラインでなんでも学べるようになっていても、体系的に教えてくれて、フィードバックがある環境というのはそんなに多くないのが現状です。
AIを駆使してグラフィックをつくる
GAG、少しネタバレしちゃうと、AIを味方につけて駆使し、グラフィックを作っていくカリキュラムもあるようです。
デザインのロジックをしっかり身につけて、グラフィックはAIにつくってもらうことで創造性を自分で担保しつつ、高品質なグラフィックアートが提供できるということですね。
マサヤ・イチ氏ご自身、AIも用いて宇宙兄弟の直近のビジュアルを作ったとのこと。
「AIは人間の敵ではなく、クリエイティブを助けてくれる存在なんじゃないかと感じるようになりました。センスもある、アイデアもある、やる気もある、でも技術がなくてクリエイターになれなかった人が、AIの普及によって自分の表現ができるようになる。僕のような画像制作というピンポイントで仕事をやっている人は仕事が減るかもしれないが、社会全体にとってはいいことだろうという気になってきたんです」
技術力の低さをカバーできるようになれば、あとはセンスや創造性、ひらめきの勝負。昔のグラフィックデザインはアイデアとPhotoshopなどを使いこなす技術力が必要だった。だが、これからはアイデアとセンスに集約される時代。そこで負けなければいいだけだとマサヤ・イチは考えた。
https://goetheweb.jp/person/article/20230712-masaya-ichi02?heading=2
まさに記事に書かれていた「技術力の低さをカバーしてセンスや創造性、ひらめきでの勝負」をGAGで学べるのではないかと予想しています。
グラフィックデザイナーを取り巻く2つ厳しい現状
How to LIVE講義では単に「グラフィックデザイナーやグラフィックアーティストは稼げますよ!」というだけではなく、厳しい現状も語っていました。
参入障壁が下がって価格崩壊
ここ数年「たった◯日で私もWEBデザイナー!?」なんて広告がバンバンでて、WEBデザイナーを目指したり意識された人も多かったと思います。
蓋を開ければ「フォトショでバナーつくって、ココナラで仕事を受けましょう」みたいなのが多くて、ココナラではもう価格崩壊して久しいです。
ベテランデザイナーでも、一部の制作会社が安売りをし始めたあおりを受けて価格競争となり、廃業してしまったフリーランスデザイナーも少なくありませんでした。
ひかりも価格競争に負けたにゃん?
価格競争しだしたらただただ地獄だから、もうそういうお客さんは「お安いところでどうぞ」って離れるしかなかったね…。
価格競争せずに他の価値提供ができるようにならないと、これからますます厳しくなることが予想されます。
AIの台頭で仕事がなくなる?
先に紹介した記事でも書いていたようにマサヤ・イチ氏も最初はAIを脅威として見ていたそう。
画像制作はすでにAIがかなりのクオリティのものを出してきて、著作権やら肖像権やらいろんな問題が噴出しています。
デザインもAIがいい感じに組んでくれるものも出てきているので、ただレイアウトするだけのデザイナーは苦しくなるのも時間の問題になってきそう。
なのでマサヤ・イチ氏は「創造性、デザインは大喜利が重要」と口酸っぱく言っているのですが、これもAIに食われる側ではなく、AIを便利に使う側に絶対必要なことだからです。
しかし、GAGではこれらの不安を払拭するカリキュラムやシステムを用意しているようでした。
マサヤ・イチ氏はすでにAIを仕事に組み入れていますし、勝ち筋を見出しているのだと思います。
気になる方はマサヤ・イチ氏のHow to LIVE講義を見てみてください(*´ω`*)
マサヤ・イチ氏のGAGやHow to LIVE講義の評判
マサヤ・イチ氏のGAGやHow to LIVE講義の評判を探してみましたが、まだ日が浅いからか評判や口コミは見つかりませんでした。
また見つかったら追記します!
グラフィックアーティストギルドがおすすめできる人・おすすめできない人
マサヤ・イチ氏のGAGがおすすめできる人、おすすめできない人はこんな感じです!
おすすめできる人
GAGがおすすめできる人はこんな人たちです。
- グラフィックアーティストになりたい人
- 自分の創造性や自分らしさを表現して仕事にしたい人
- 体系的なデザインを実績者から教わりたい人
- マサヤ・イチ氏と仕事をしてみたい人
おすすめできない人
GAGがおすすめできない人はこんな人たちです。
- グラフィックデザインやアーティストに興味がない人
- スキルを身につけるのが面倒だと感じる人
- 創造性や自分らしさの表現に興味がない人
- AIを使うことに抵抗がある人
デザインやマサヤ・イチ氏のようなグラフィックアーティストに興味がある人は講義もぜひ見てみてください♪
上っ面だけではない話が聞けるので、損はないと思います。
ただ、クリエイティブな仕事にまったく興味がない人は、興味がわかない内容だと思うのでおすすめしません^^;
まとめ
マサヤ・イチ氏のGAGやHow to LIVE講義の内容に触れてきましたが、よくある「◯日間で稼げるWEBデザイナーに!」系の案件と大きく違う点は、講師のマサヤ・イチ氏の実績が明確な点ですね!
グラフィックデザイナーと一口に言っても、つくるデザインはかなり多岐にわたりますし、大体のデザイナーは「この媒体が得意」など特化したものがあることが多いです。
なので、漫然と「グラフィックアーティストになりたい」と目指すのではなく「こういうものを表現するグラフィックアーティストになりたい」と、目指すものを明確にして取り組むといいですね!
そして稼げるグラフィックアーティストになれるかどうかは、やはり日々の積み重ねにかかってきます。
自分はどうなりたくて、どういう喜びを得たくてその仕事をしているか?
どんな仕事でもそうだと思うのですが、これを見つめ直して取り組むのと、漫然と仕事をするのとでは日々の密度や自分の成長度合いも変わってくるのは明白です。
そんな姿勢も世界的なプロから学べる場でもあるので、気になった方はチェックしてみてくださいね!
ひかりもグラフィックアーティストになるにゃん!
グラフィックアーティストはすごく魅力的だけど、私はクライアントの意図とかメッセージを伝えるお手伝いをする今のデザイナーって仕事が好きだから、このまま続けるよー
たしかにグラフィックアーティストはキラキラしてる気がするにゃん。
キラキラせず、自分だけでひっそり自宅で副業をするなら、ブログもおすすめです♪
キラキラしてないグラフィックデザイナーの私も、こうやって複業で地味にブログ運営をしています。
でも収益まで地味じゃないのも好きなところですw
ここまで読んでくれてありがとうにゃん!
無料メルマガ講座あります
ブログ歴5年、デザイナー歴19年のひかりが、アフィリエイトだけにとらわれない「収益メディア」のつくりかたをメルマガでお教えする無料の講座です♪
会社や他人に依存せず、ひとりで、しかも顔出しもしないで稼ぐことができる収益メディア。
数々の副業に失敗したひかりでも収益化でき、今でも続いているので再現性は折り紙付き!
おさらいシートPDFのプレゼントもあり、ワークやそのフィードバック、無料相談もできる受けて損はないメルマガ講座なのでぜひ♪
気軽に受けてみてほしいにゃん!
\プレゼント付きのメルマガ講座をすぐ受け取る/
ひかりが実際に試したおすすめ副業教材たち
こちらの記事ではひと目で分かるように一覧でジャンルごとのおすすめ教材をおすすめしています♪
副業初心者の方から中級者の方まで買って「損した!」とは、意地でも言わせないものばかりを掲載しました!
(私が購入して実践したもののイマイチ…と感じたものはもちろん掲載していません)
これから副業を始めたいけど、何から始めたいかわからない方はぜひ目を通してみてくださいね!
メルマガもやってます♪
このメルマガでは、ブログには書けないウラ情報や稼げるイチオシ情報など、ネットビジネスや投資・アフィリエイトのことを初心者の方にもわかりやすくお伝えしていくのがこの「パラレル☆マネーメール」です♪
そして私がリアルビジネスでフリーランスとして10年生き残ってきたノウハウも、読者限定で「個で稼ぐチカラ」を得るための思考や手法、情報としてシェアしていきます!
なんだかんだでリアルビジネスでクライアント直取引のフリーランス10年以上やってきてるので、「個で稼ぐ」という点では年季入ってますよ!
実は会社員やってた期間よりフリーランスのほうが長くなりました(*´∀`*)
その他にも数々の失敗を経てやっとアブナイ商材と稼げる商材を見分けられるようになった私なりのコツや、いち早くおすすめ稼げる商材の情報もおとどけします♪( *´艸`)
たまに日常ネタもあったりなかったりw
「お前いっつも何考えてんの?」と気になる人もぜひ(笑)
メルマガ限定企画もあるのでどうぞお楽しみに☆
登録情報はメールアドレスとニックネームのみ♪
メルマガ解除もワンクリックでお手軽にできます。
副業無料相談も受付中♪
「稼げるネットビジネスって一体どれ?」
「何から始めればいいの?」
と迷っている方も私に一度相談なさってみてください♪
酸いも甘いも噛み分けてきた私が優しく、時に厳しく(?)あなたに合ったネットビジネスをご提案します♪
相談してみて、モヤッとした流れがスルッと変わることもありますし、お気軽にどうぞ!
ただ、無責任なアドバイスはできないので
- 今までしてきたネットビジネス
- パソコンに向かえる時間
- 興味のあるネットビジネス
- 商材購入の予算
も合わせて教えてくださいね!
私は「お返事用テンプレ」は用意しておらず一通一通しっかり考えてお返事しています。
なので結構長文ですw
ひかりでした♪
コメント