無料!収益メディアのつくりかた講座 

ブログを始めたものの何を書けばいいかわからない!を解決【初心者必見】

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回は「ブログを始めたけど、何をかけばいいかわからない」とお悩みの方必見の解決方法をお伝えしていきます!

ブログを立ち上げてさぁ記事を書くぞ!となったものの「何から書けばいいの?」「ネタってどう探せばいいの…?」と手が止まる方も少なくないのでは。

ひかり

私もよくありましたw

結論から言うと、ブログは続けやすいジャンルで書いてOKだけど、読者の声をよく聞いてニーズに合う(悩みが解決できる)記事を書くべき!です。

そもそも、ブログと日記の違いは「読者の悩みを解決し、少しでも人生を良くするよう働きかける」記事かどうかですよね。

日記は読者がどうとか考えずに、本当に好きなことを書いてもOKです!

でもどんな手段であれ収益化を狙うブログであれば、読者のニーズを満たす・悩みを解決することは必須になってきます。

「そうは言っても読者のニーズとか悩みとかわかんないよ…というか自分の知識を必要としてる人なんかいるの?」と思ってしまうかもしれません。

そこでこの記事では

  • 何を書けばいいのか、なぜそのネタで書くべきなのか
  • ネタの探し方
  • どんな目的をもってブログ運営をするべきか

ブログを書く上で必要な上記の3つのポイントを解説し、読者も自分も人生が良くなるブログの記事づくりのコツをお伝えします!

ひかり

もちろん、ブログを始めたばかりの初心者の方にもわかりやすく順番に説明していくので、ぜひ気楽に読み進めてください♪

目次

自分の得意なジャンルの記事で読者のお悩みを解決

まず、王道のブログの切り口がこの「自分の得意なジャンルの記事で読者のお悩みを解決」すること。

自分の得意なジャンルであれば、知識もあり、アドバイスできることも増えます。

ひかり

でも意外に多いのが「自分なんかの知識なんか役に立つのかな?」と思われることです。

確かに、あなたより詳しい人はたくさんいるかもしれません。

しかしその人たちがみんな情報発信をしているとは限らないし、人に教える気があるかもわかりません。

どこのジャンルを見ていても、ものすっごく詳しい人が初心者に丁寧に教えている例はあまり多くなく、ジャンルの中でも中堅くらいの位置の人が初心者向けに教えて第一人者として認識されていることが多いです。

そう、上級者と情報がシェアできるに越したことはありませんが、それが必須ではなく、初心者をターゲットに教えていく・情報発信をしていくならそこまで高度な専門性や経験は必要ありません。

また、初心者が必要としているのは専門性の高い情報ではなく、初心者にもわかりやすく、再現性の高い情報です。

なのでブログ記事にするには、専門性よりは「どれだけわかりやすく伝えるか」の方が大切なんです。

「一歩先を行くその道の先輩」として情報発信をすると、きっと勇気づけられたり参考になる人たちがいるはずですよ!

ぷーこちゃん

ひかりもまだブログ歴4年だけどいっぱしの先輩ヅラして、初心者の人に向けてエラそうに書いてるにゃん!

ひかり

言い方ァ!

得意なジャンルがない時は?これから始めたいことをブログテーマにするべし!

では「情報発信をするほど得意・詳しいと思えるジャンルがない…」という方の場合はどうするべきか?

その場合は「これから始めたいこと」について書いていきましょう!

具体的には「これから勉強していきたい、スキルとして身に付けたい」ジャンルについて、自分が勉強していくことについて発信していきます。

よく「人に教えることが何よりの勉強」と言いますよね。

これはなぜかと言うと、人に伝えるということは、ある程度自分の中で理解して整理できていないとわかりやすく伝えられないからという点が大きいです。

人に教えなきゃ!と思うと、まず自分で勉強なり復習なりしますよね。

ぷーこちゃん

これがすっごく大事にゃん!

ブログ記事でも人に伝えようとすると、同じ様に自分の中で情報を整理してわかりやすく伝えようとすることで、さらに知識として頭に残ることになります。

また、そうやって勉強したことをアウトプットすることによって、これから勉強する人にとっても、知識として、勉強する姿勢として学びになることが多いはず。

ひかり

まさにブログが読者とあなたの人生をより良くしている事象の一つと言えます!

大切なのは読者のお悩みを解決する・ニーズを満たす記事を書くこと

好きな・得意なジャンルにしても、これから始める・学んでいくジャンルにしても、大切なのは【読者のお悩みを解決する・ニーズを満たす】記事を書くことです。

冒頭でもお伝えしたとおり、ブログと日記の違いは「読者の悩みやニーズに寄り添うか否か」です。

そういう意味ではブログは書きたいことだけを書いていて成立するメディアではありませんが、逆に「読者の悩みを解決する・ニーズを満たす」というミッションをしっかり見据えていればなかなかネタ切れになりません。

そのためには読者の声をしっかり聞くための「リサーチ」がものすごく重要になってきます。

このリサーチをする過程でブログで重要な「検索キーワードの選定」もすることになります。

今回はいくつかリサーチの方法やおすすめのメディアをご紹介していきますね!

読者の声を汲み取り検索キーワードを探すおすすめのリサーチ方法4つ

私がおすすめする「読者の声を汲み取るためのリサーチ方法」は5つあります。

どれもハードルが低いので、ぜひ取り入れてみてくださいね!

口コミサイトやSNSをチェックする

口コミサイトは扱うブログテーマにもよりますが、どストレートに「商品名(サービス名) 口コミ」で探してみるのもいいと思います!

先人たちのアフィリエイト記事も出てくると思いますが、直接その記事から引用したりするのではなく、取り上げている口コミの引用元や参照元をチェックするといいですね!

(もちろん記事の書き方は大いに参考にするべきです!舐め回すように読みましょうw)

ヤフー知恵袋や発言小町などの古参の口コミサイトも、悩みやニーズの方向性を確認するのに有効です♪

コスメだったらアットコスメのチェックもマストですね!

ひかり

ジャンルごとに影響力の大きい口コミサイトやレビュープラットフォームがあるので、しっかりチェックしておきましょう!

そしてSNSも口コミの宝庫です。

業者のニセ口コミに汚染された商品もたまにありますが、その中から本物の口コミが探し出せると、それだけでも読者のためになる情報になります。

記事に埋め込むこともあるので、気になる口コミはブックマークをしたりURLを保存しておくと後々の作業が楽になります。

意外にチェックされない?雑誌や本も情報の宝庫

発行部数が減っただのなんだのよく言われますが、やはり雑誌は最新のトレンドや読者のニーズに添うようにつくられているので、チェックしない手はありません。

ひかり

その道のプロが精査しているのでさもありなん!

私も本屋さんに行った時は全般的な新刊をチェックして「こういうジャンルや言い回しの本が多いなー」とトレンドを把握するように努めています。

アマゾンで気軽に本が買えるのですが、自分が意図しない本を見ることはかなり少ないので、やはり本屋さんの情報量は侮れないです。
(偶然ノーマークのドンピシャ本に出会うことも少なくありません)

また、立ち読みに抵抗を感じる人は、各社のサブスクサービスで雑誌をチェックするのも良い手だと思います。

AmazonのKindle Unlimitedやdマガジンだと幅広いジャンルの本が定額で読めるので、ぜひ無料期間内に試してみてください♪

Kindle Unlimitedで読める雑誌をチェックしてみる

\ Kindle Unlimitedで読める雑誌をチェックしてみる

読者に近い立場の人に話を聞いてみる

もし身近に自分のブログの読者さんに近い立場の人がいたら、その人からお話を聞くのも参考になります!

私の場合は、副業をしている友だちはほとんどいないので、メルマガの読者さんにたまにアンケートをお願いしたり、私とZoomをする機会のある人に直接お伺いしています。

ひかり

いつもありがとうございます…!

やはり生の声はモチベーションも上がりますし「そんなふうに感じられたならこんな記事書いてみよう!」とインスピレーションも湧いてくるので本当にありがたいです(*´ω`*)

なので身近に近い立場のお友だちがいない方は、いっそブログの読者さんに声をかけてお話するのもアリだと思います!

もちろん、素性を知らない者同士なので、いきなり初めての方よりはなんどかオンラインでやり取りして人となりがある程度わかっている方をおすすめします。

Twitterでゆるっと募集して、DMでやり取りは気楽にできていいかもしれませんね!

ブログ読者やクラウドソーシングなどでアンケートを取る

ちょろっと先述しましたが、ブログの読者さんにアンケートを取るのもいいですし、ターゲットを絞ってクラウドソーシングなどでアンケートを取ったり、体験談を募集したりすることも可能です!

こうやって見てみると、クラウドワークスで1件10円〜300円くらいでアンケート回答や体験談を募集することが可能みたいですね!

これくらいの金額だったら、渾身の記事で利用するのも悪くないかも…?

ひかり

自分で書いてて興味が出てきましたw

ぷーこちゃん

トライしてみてまた記事にするにゃん!永久機関にゃん!

悩みの解決方法としてアフィリエイトすることでブログの収益化につながる

「読者の悩みに応えるのはわかったけど、そもそもなんでそれが必要なん?」と疑問には、そもそもブログで稼ぐ仕組みから理解する必要があります。

まず第一に読者の悩みに応えることがダイレクトに「収益化につながる・信頼してもらえる」からです。

この場合、商品を紹介して紹介料をいただくアフィリエイトが多いですね。

この読者の悩みに応える記事というのは、よくある「シミにお悩みの方にはこのクリームがおすすめ!(アフィリンク)」って記事のことを言ってるわけではないのです。

「若い時の日焼け止め対策の甘さがたたって、シミに悩んでいる方。私はしつこいしみがあったけど、このクリームを2ヶ月使ったら改善したよ!ただ塗るよりも、薄く重ね付けしたあとに保湿するのがコツ!」と、おすすめの商品だけでなく、使用経験に基づいてより効果的な使い方まで教えてくれたら「めっちゃありがとう!」ってなりませんか?

ひかり

私はよく思っています!笑

ここで大切なのは、ただ報酬率の高い商品を節操なしにおすすめするのではなく、自分の使用経験に基づいておすすめの理由や、効果的な使い方のように読者のためになる情報を一緒に伝えることです。

読者さんに「より良い状態になってもらうため」の情報提供の一環として、おすすめの商品をお伝えすることです。

この順番が逆で「お金のために好きでもない商品勧めちゃってる…」と自己嫌悪に陥る方も少なくありません。

しかし自分が自信を持って勧められるものだけをおすすめしていたら、自信がつきこそすれ、モチベーションが下がったり自己嫌悪になることはあまりありません。

また、ご自分の体験談をしっかり取り入れることで、読者さんにわかりやすく伝わるのはもちろん、それはあなただけの一次情報となるのでGoogleからも重宝され、SEO的にも良いコンテンツとみなされる可能性が高くなります。

ぷーこちゃん

体験談を活かさない手はないにゃん!

ひかり

体験談は専門性が必ずしもいるわけではないのも初心者さんにはとっつきやすいよね!

ブログのネタ選びで最初から収益化にフォーカスすると挫折?

もう一つ頭の片隅に置いておいてほしいのが「収益化にフォーカスしすぎると挫折しやすくなるかも」ということです。

というのも、ブログは稼げるようになるまでどうしても時間がかかるメディアです。

ぷーこちゃん

稼げるようになったら手間がかからなくていいんだけどにゃん。

ひかり

そこいくまでが時間かかって挫折する人は少なくないかも…

逆に、挫折しにくい人は「ブログの収益化以外の部分にフォーカスしている人」が多い印象です。

メディアづくりで身につくスキルが一生モノ

ブログ運営って、単に収益化できる資産になるメディアがつくれる!というだけではありません。

むしろブログ運営で得られるものは【カタチのないもの、目に見えないもの】が多いです。

単純に【リサーチ・マーケティング・ライティング・専門性】がほぼ確実に身につきます。

先述したようにリサーチが必要なので、まずリサーチ力がつきます。

そして読者のニーズを探ったり、仮説を立てて記事を書き、その反応によって打ち手を変えていくことは「マーケティング」に他なりません。

そしてわかりやすく、魅力的に伝えることに心を砕くことでライティング力も上がります。

さらにアウトプットし続けているので、そのブログテーマについての造詣が深くなっていきますよね。

このように【自分の成長】にフォーカスすると、目に見えて効果が上がっているので続けるモチベーションを保ちやすくなり、挫折しづらくなるんですよね。

自分の成長にフォーカスしていたら、収益化も目標の一つになるので、それだけで一喜一憂することなく、モチベーションが下がる原因になりづらくなります。

ひかり

つまり、続かない理由のひとつにならなくなるんです。

そうしてブラッシュアップし続けていれば、収益化しないほうが難しくなります。

逆説的ですが、本気で収益化するなら最初から収益化だけを見据えて取り組まないことが重要です。

ぷーこちゃん

車の運転と同じで目先でなく遠くを見ることが重要にゃん!

ひかり

毎回クルマで吐く猫の説得力のなさよ…

ブログは読者の人生も自分の人生もよくすることができる

ブログは「読者の悩みを解決することで読者の人生をより良くし、自分の人生もスキルアップ・収益化の面からもより良くなっていく」のが最大の魅力の一つだと私は思っています。

そして私のように、読者さんとやり取りをすることでブログをしていなければ出会えなかった方々と出会うこともできましたし、経験できないこともたくさんありました。

ブログには人生を動かしていくチカラがあるのだと思います。

そんな捉え方でブログ運営をしていくと、精神衛生的にも良いですし、ブログ運営自体が楽しくなってくると思います!

ぜひこの記事を読んでくださっている方には、より良い方向に人生を運んでいただきたいと切に願っています。

まとめ

ブログを始めたばかりで何を書けばいいかわからない人は、以下の点を押さえていただければかなり書きやすくなるとお伝えしてきました。

  • 自分の得意なジャンルで読者のお悩みを解決
  • 得意ジャンルがなければこれから始めたいジャンルでもOK
  • 記事ネタの読者の声、お悩みのリサーチ方法について
  • ブログを続けるには結果でなく過程にフォーカス

他にもブログの魅力として「いくらでもやり直しが効く、身に付けたスキルはなくならない」があります。

記事はリライトすればするほどSEOの観点からも良いので、最初から100点満点を目指す必要はありません。

思いっきり読者が違和感抱くような途中の記事は良くないですが、ある程度辻褄が合ってて無理がなければ、細部に心残りがあっても公開しちゃうのが吉です。

量より質だと私も思いますが、前提として「質は量から生まれる」んですよね。

ひかり

いきなり質を追い求めても、ベースになる量(経験)がないとそもそも質が生まれないんです…!

ぷーこちゃん

ベースが無いと幻想を追ってるみたいになるにゃん…!

しかし量をこなすことも大事と言えど、間違った方向性で努力しているのでは?と不安になりますよね。

「間違った方向性で努力し続けるのが怖い、効率が悪すぎる」と思われる方は、一緒に並走してくれるプロに頼るのも良い手だと思います。

私が公式トレーナーをしている文殊ラボでは、プロのブロガーに個別で質問ができ、記事添削もしてくれるので安心してブログ運営に取り組むことができます。

さらに月に3回のオンラインセミナーでリアルタイムの情報を余すことなくシェアしているので、古い情報を鵜呑みにしたまま進めてしまうということもありません。

そして並走してくれるトレーナーと、志を同じくする仲間がいることで、一人での作業より断然行動しやすくなります。

行動あるのみ!とよく聞きますよね。これはマジで真理です。

自分の進め方に自信のない方、一緒に頑張ってくれる相棒がほしい方はぜひ文殊ラボもチェックしてみてくださいね!

ひかり

一緒に楽しく、稼げるブログ運営をしていきましょう♪

ぷーこちゃん

ここまで読んでくれてありがとうにゃん!

無料メルマガ講座あります

ブログ歴4年、デザイナー歴17年のひかりが、アフィリエイトだけにとらわれない「収益メディア」のつくりかたをメルマガでお教えする無料の講座です♪

会社や他人に依存せず、ひとりで、しかも顔出しもしないで稼ぐことができる収益メディア。

数々の副業に失敗したひかりでも収益化でき、今でも続いているので再現性は折り紙付き!

おさらいシートPDFのプレゼントもあり、ワークやそのフィードバック、無料相談もできる受けて損はないメルマガ講座なのでぜひ♪

ぷーこちゃん

気軽に受けてみてほしいにゃん!

\プレゼント付きのメルマガ講座をすぐ受け取る/

日常のメルマガ

このメルマガでは、ブログには書けないウラ情報や稼げるイチオシ情報など、ネットビジネスや投資・アフィリエイトのことを初心者の方にもわかりやすくお伝えしていくのがこの「パラレル☆マネーメール」です♪

そして私がリアルビジネスでフリーランスとして13年生き残ってきたノウハウも、読者限定で「個で稼ぐチカラ」を得るための思考や手法、情報としてシェアしていきます!

なんだかんだでリアルビジネスでクライアント直取引のフリーランス10年以上やってきてるので、「個で稼ぐ」という点では年季入ってますよ!

実は会社員やってた期間よりフリーランスのほうが長くなりました(*´∀`*)

その他にも数々の失敗を経てやっとアブナイ商材と稼げる商材を見分けられるようになった私なりのコツや、いち早くおすすめ稼げる商材の情報もおとどけします♪( *´艸`)

たまに日常ネタもあったりなかったりw

「お前いっつも何考えてんの?」と気になる人もぜひ(笑)

メルマガ限定企画もあるのでどうぞお楽しみに☆

登録情報はメールアドレスとニックネームのみ♪
メルマガ解除もワンクリックでお手軽にできます。

副業無料相談も受付中♪

「稼げるネットビジネスって一体どれ?」
「何から始めればいいの?」
と迷っている方も私に一度相談なさってみてください♪

酸いも甘いも噛み分けてきた私が優しく、時に厳しく(?)あなたに合ったネットビジネスをご提案します♪

相談してみて、モヤッとした流れがスルッと変わることもありますし、お気軽にどうぞ!

ただ、無責任なアドバイスはできないので

  • 今までしてきたネットビジネス
  • パソコンに向かえる時間
  • 興味のあるネットビジネス
  • 商材購入の予算

も合わせて教えてくださいね!

私は「お返事用テンプレ」は用意しておらず一通一通しっかり考えてお返事しています。

なので結構長文ですw

ひかりでした♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次