
YouTubeナレーター、AIの時代こそ需要ありそうですよね。
AI使うといっそう「畑耕平さんみたいな声って難しいよな…」と思ってしまいます。
AIの声って今はまだそこまでバリエーションないから、人の声が一層価値高い気がするにゃん。
そんなYouTube動画のクオリティをグーンと上げてくれるナレーション、いいですよね…!
そんなナレーションの中でも、特に「この声、聴いたことある!」「なんかすごい引き込まれる…!」って感じるプロの技、気になりませんか?
個人的にはめっちゃ憧れます!!!
今回ご紹介するのは、まさにそんなスゴ腕ナレーター、畑耕平(はたけ こうへい)さんです!
以前取り上げたこちらの講座の主催者さんですね。
この記事ではYouTubeナレーターとしても活躍される畑耕平さんについてさらに掘り下げていきます!
この記事を読めば、畑さんのスゴさや、どうやってナレーションをお願いしたらいいのか、そして気になるお金のことまで、ぜーんぶ分かっちゃいますよ!
ではいってみましょー♪
YouTube界で超人気!ナレーター畑耕平ってどんな人?
一度聴いたら忘れられない、あの深くていい声!そして、ついつい聞き入っちゃう確かな表現力。
YouTubeなどのメディアで「あ、この声!」って思うことも多い畑耕平さん。一体どんな人なんでしょう?
畑耕平さんのプロフィールと経歴(株式会社Adroaig代表、ナレーターとしての道のり)
畑耕平さんは、プロのナレーターとして大活躍しながら、実は「株式会社Adroaig(アドロイグ)」っていう宅録ナレーター専門の会社の社長さんもしてるんです!
株式会社Adroaigの代表者名は澤田耕平さんとされていたので、畑さんは芸名なのでしょう。
年間収録ナレーション500本以上。
TVCM、TV番組、ラジオCM、企業プレゼン動画、ゲームなど活動は多岐にわたる。
ナレーション、ボイスドラマ、舞台等全てを合わせると出演本数は数千本。
声質は落ち着いた中低音。
演技面では中年や老人の音声を任されることが多い。
コミカルな声色を使って独特の雰囲気を持つキャラクターを演じることもある。人気漫画チャンネルヒューマンバグ大学の小峠シリーズでは、和中、野田、小林、須永、工藤など、多くの兄貴の声を担当。
こちらの動画は全て畑1人で収録しております。
地声をメインとしたナレーションでは「渋く」「かっこよく」「落ち着いて」「重みのある」といったリクエストが多い。
畑耕平自動読み上げAIもある。
おや…?AI自動読み上げ??
何種類も畑耕平さんの声があるー!さすが!!
時代の流れにも乗ってますね!
落ち着いた中低音から面白いキャラまで!変幻自在な声と表現力にビックリ!
畑耕平さんの魅力って、上記のCoeFontのページでも分かる通り、なんといってもその声!そして表現の幅広さなんですよね。
渋くてカッコイイ中低音ボイスは、ドキュメンタリーとかマジメな企業紹介動画にすごく合いそう。落ち着いた声はグッと信頼感が増しますよね。
かと思えば、あの超人気YouTubeチャンネル「ヒューマンバグ大学」!和中さんとか野田さんとか、いろんなキャラを使い分けてて、もう別人みたい!コミカルな役もシリアスな役も、どっちもイケちゃう演技の幅は舞台出身の底堅さもあるのかも?
それに、あの「ぶらり途中下車の旅」の滝口順平さん風ナレーションも得意なんだとか。まさに職人技ですね。
いろんなところで引っ張りだこなのも頷けます。
畑耕平のYouTubeナレーターとしての実績がエグい
畑耕平さんって、お家でプロ並みの録音ができちゃう「宅録」のスペシャリストでもあります。
そしてYouTubeナレーターとしても、このスタイルを早くから取り入れていた、いわば先駆け的な存在なんです。
みんながリモートでお仕事するようになるずっと前から、宅録でバンバンお仕事をしてきたそう。
特に、YouTubeとかでよく見る漫画動画のナレーションでは、日本でもトップクラスの実績とクオリティなので、先頭に立って会社を引っ張っているのも頷けます。
まぁなんて言うか、実績がエグい。
地味にCMの実績もエグい。
Youtubeチャンネル
「バベル裁判所」
(登録者21万人)
2020年1月~2021年6月制作分運営統括実績
(現在はナレーション統括)Youtubeチャンネル
「ヒューマンバグ大学」
「エモル図書館」
「漆黒アカデミア」(合計登録者195万人)
ナレーション統括実績Youtubeチャンネル
「闇金ウシジマくん」ナレーション統括実績
※守秘義務のため、伏せている情報もあります
https://www.voice-mart.jp/cast/profile/1158/
株式会社エイチ・アイ・エス各種CM
BMWいわき店映画館CM
BMW EHIMEラジオCM
テレビトクシマ「そらたび」ナレーション
シアーミュージック声優コースアニメナレーション・脚本
サドゥグル・ジャギ・ヴァスデヴ日本語吹替レギュラー
KHTV経済報道テレビナレーション
チャットワークCMナレーション
(以下略)
CMもプライム企業のとかやってたり、YouTubeもさすがに私も知ってるレベル。
場数が違いすぎる…!
YouTubeナレーターの畑耕平の強みと選ばれる理由
畑耕平氏が多くのプロジェクトで起用される背景には、その確かな実力と多岐にわたる実績がありますね!
細かく見ていってみましょう。
年間500本以上!豊富な経験に裏打ちされた高品質なナレーション
畑氏は年間500本以上のナレーション収録をこなす実績を持っています。
この膨大な経験数が、あらゆるジャンルの原稿やクライアントの要望に的確に応える対応力と、常に安定した高品質なナレーション提供を可能にしてるんですね!
そして納品もめっちゃ早い!最短24時間とかもあるそうです。
脚本・演出もこなす多才さで動画全体のクオリティ向上に貢献
ナレーターとしてのスキルに加え、畑氏は脚本制作や演出の経験もおありです。
舞台の経験を活かして、単に原稿を読むだけでなく、動画全体の構成やメッセージ性を深く理解し、より効果的なナレーション表現を追求することができるんじゃないでしょうか。
ナレーション統括というのがよく目につきましたが、まさに演技のクオリティをコントロールしたり、演出や構成も含めて作品をサポートされているようですね!
畑耕平にYouTubeナレーションを依頼する方法とは?
実際に畑耕平さんにナレーションを依頼する際の主な窓口や、依頼を円滑に進めるためのポイントを押さえてみましょう!
依頼窓口はどこ?(株式会社Adroaig、ココナラなど)
畑耕平氏へのナレーション依頼は、主に以下の窓口から可能です。
公式サイトからの問い合わせ方法
畑氏が代表を務める「株式会社Adroaig(アドロイグ)」の公式サイトには、問い合わせフォームが設けられています。
企業案件など、詳細な打ち合わせが必要な場合はこちらからの連絡がよさそうですね!
クラウドソーシング(ココナラなど)での依頼手順
畑氏は、意外だったんですがスキルマーケット「ココナラ」にもナレーションサービスを出品しています。
個人の依頼や比較的小規模な案件でも相談しやすい窓口です。
ココナラのプロフィールページで実績や評価を確認し、メッセージ機能を通じて直接依頼内容を相談することが可能です。
依頼前に準備しておくべきこと(原稿、動画のイメージ、希望納期など)
畑耕平さんにナレーションを依頼する際には、以下の情報を事前に準備しておくと、その後の進行がスムーズになります。
- ナレーション原稿:
読み上げるテキスト。専門用語や固有名詞には読み仮名をつけると親切ですね! - 動画のイメージ・目的:
動画全体の雰囲気(例:シリアス、コミカル、教育的など)、ナレーションを通じて伝えたいメッセージ、想定ターゲット層などを明確に伝えます。参考となる動画があれば共有するのも有効です。 - 声のトーンや速さの希望
希望する声の高さ、トーン(例:落ち着いた、明るいなど)、読み上げのスピードなどを具体的に伝えます。畑氏のボイスサンプルを参考にイメージを伝えるのもいいですね。 - 希望納期
いつまでにナレーション音声が必要かを明確に伝えます。 - 予算
おおよその予算感を事前に伝えておくことで、提案や調整が円滑に進みます。
依頼の流れの解説動画もあるので、しっかり確認しておくと良いですね!
気になる料金相場は?畑耕平へのナレーション依頼費用
あまり多くの情報が公開されていませんが、畑耕平さんにYouTubeなどのナレーションをお願いする場合、ざっくりこんな感じです。
基本料金 ¥11,000(税込)~ ひらがな500文字まで
(公式サイトより)
あくまでも基本料金なので、畑耕平さんのばあいはここに指名料が入ってくる可能性が高いです。
このココナラでお願いするのが一番気軽にお願いできるかも?(8,000円〜)
決してお安くないんですが、手が届く価格でされているのがありがたいですね!
畑耕平はナレーター育成も!主宰する講座「YouVoiceAcademy」「アドろく」とは?
畑耕平さんは、自身の豊富な経験と知識を活かし、後進のナレーター育成にも力を注いでいます。関わる主なナレーター養成講座について紹介します。
YouVoiceAcademy(ユーボイスアカデミー)とは
YouVoiceAcademyは日本初のYouTubeナレーター専門の育成スクールで、未経験者でも自宅で宅録できる環境を整え、YouTubeの漫画動画などに声を吹き込むナレーターとして活躍することを目指します。
畑耕平さんが筆頭に立ち、6ヶ月のカリキュラムでは基礎知識から実践的なスキル、そして仕事の獲得方法まで学べ、卒業試験合格者は実際の仕事紹介やオーディション機会が得られます。
YouTube動画市場の拡大に伴う需要増を背景に、月収35万円以上を目指せるキャリアパスを提供し、声を仕事にしたい人に特化した実践的な学習環境となっています。
宅録ナレーター講座『アドろく』
『アドろく』は、YouTubeの発展と声優より単価が安い背景から需要が高まる宅録ナレーターに特化した専門講座ですね。
従来のスクールビジネスと異なり、高額な月謝制ではなく人材発掘を重視しているそう。
教材は機材、発声・発音、ナレーション、演技、iPhoneでの収録、仕事の取り方など70ページ超のボリュームで、音声お手本付き。
登録者には株式会社Adroaig社長・畑耕平氏による無料進路相談や、希望者にはAdroaigへの所属オーディション機会も提供されます。
まずは無料のLINE登録から講座説明を受け、受講判断できる仕組みです。プロのナレーターからアドバイスも受けられ、これから個性が重視される時代に向けた実践的な学習環境となっています。
まとめ
年間500本以上っていう圧倒的なお仕事量、超人気YouTubeチャンネルでのあの存在感、そして「宅録」のプロとしての深い知識と経験…。
YouTubeナレーターの畑耕平さんを紐解いてみましたが、エグいですね。笑
「自分のYouTubeチャンネル、もっと人気にしたいな…」とか「会社の紹介動画、もっと説得力持たせたい!」とか「CMで、見た人の心に刺さるメッセージを届けたい!」とか。
もしあなたが、本気で「もっと良い動画を作りたい!」って思ってるなら、畑さんのナレーションは、めちゃくちゃ心強い味方になってくれそうですね!
まずは一度、畑さんの会社の公式サイトとかココナラから、「こんな動画のナレーションをお願いしたいんですが」って気軽に相談してみてはどうでしょう?

個人的にはココナラからが気楽にできそうな気がしました。笑
ここまで読んでくれてありがとうにゃん!
無料メルマガ講座あります
ブログ歴7年、デザイナー歴20年のひかりが、アフィリエイトだけにとらわれない「収益メディア」のつくりかたをメルマガでお教えする無料の講座です♪
会社や他人に依存せず、ひとりで、しかも顔出しもしないで稼ぐことができる収益メディア。
数々の副業に失敗したひかりでも収益化でき、今でも続いているので再現性は折り紙付き!
おさらいシートPDFのプレゼントもあり、ワークやそのフィードバック、無料相談もできる受けて損はないメルマガ講座なのでぜひ♪
気軽に受けてみてほしいにゃん!
\プレゼント付きのメルマガ講座をすぐ受け取る/
ひかりが実際に試したおすすめ副業教材たち
こちらの記事ではひと目で分かるように一覧でジャンルごとのおすすめ教材をおすすめしています♪
副業初心者の方から中級者の方まで買って「損した!」とは、意地でも言わせないものばかりを掲載しました!
(私が購入して実践したもののイマイチ…と感じたものはもちろん掲載していません)
これから副業を始めたいけど、何から始めたいかわからない方はぜひ目を通してみてくださいね!
メルマガもやってます♪
このメルマガでは、ブログには書けないウラ情報や稼げるイチオシ情報など、ネットビジネスや投資・アフィリエイトのことを初心者の方にもわかりやすくお伝えしていくのがこの「パラレル☆マネーメール」です♪
そして私がリアルビジネスでフリーランスとして10年生き残ってきたノウハウも、読者限定で「個で稼ぐチカラ」を得るための思考や手法、情報としてシェアしていきます!
なんだかんだでリアルビジネスでクライアント直取引のフリーランス10年以上やってきてるので、「個で稼ぐ」という点では年季入ってますよ!
実は会社員やってた期間よりフリーランスのほうが長くなりました(*´∀`*)
その他にも数々の失敗を経てやっとアブナイ商材と稼げる商材を見分けられるようになった私なりのコツや、いち早くおすすめ稼げる商材の情報もおとどけします♪( *´艸`)
たまに日常ネタもあったりなかったりw
「お前いっつも何考えてんの?」と気になる人もぜひ(笑)
メルマガ限定企画もあるのでどうぞお楽しみに☆
登録情報はメールアドレスとニックネームのみ♪
メルマガ解除もワンクリックでお手軽にできます。
副業無料相談も受付中♪
「稼げるネットビジネスって一体どれ?」
「何から始めればいいの?」
と迷っている方も私に一度相談なさってみてください♪
酸いも甘いも噛み分けてきた私が優しく、時に厳しく(?)あなたに合ったネットビジネスをご提案します♪
相談してみて、モヤッとした流れがスルッと変わることもありますし、お気軽にどうぞ!
ただ、無責任なアドバイスはできないので
- 今までしてきたネットビジネス
- パソコンに向かえる時間
- 興味のあるネットビジネス
- 商材購入の予算
も合わせて教えてくださいね!
私は「お返事用テンプレ」は用意しておらず一通一通しっかり考えてお返事しています。
なので結構長文ですw
ひかりでした♪
コメント