ひかり
ぷーこちゃん
【久保なつみ氏のゼロイチWEBデザイン】
今回はこれを紐解いていきます♪
※「正直プロのデザイナーから見て45日間で80万円のスクールってどう思いますか?」というお問い合わせが多くなってきたので、記事を大幅加筆&変更しました。
久保なつみ氏はYouTubeで見かけたのが最初かな?
【好きなことで生きていく!人生が輝くWEBデザイナーという働き方セミナー】というセミナーからゼロイチWEBデザインへ参加していく流れみたいですね。
もしくはYouTubeでファンになって直接申し込まれたり。
このWEBデザインスクール、半端ないんです!
なんたって45日間でプロ顔負けのWEBデザインができるようになるという触れ込み!
あと受講料が半端ない!
私4年かけて大学で デザインの勉強したけどね?それが45日間でできちゃうとなると一大事です!
結論から言うと、45日間でWEBデザイナーに転職することはギリギリ不可能ではないです。
でもそれはこのゼロイチWEBデザインに入会すればOK!ということではなく、入会してから鬼のようにゴリゴリ頑張ることが前提です。
もちろん、楽しく学べる工夫はたくさんありましたが、やっぱり相応の練習量は絶対に必要なので、そこはどんなに優れたスクールやカリキュラムでもショートカットはありません。
むしろそこショートカットしてるスクールはちょっと怪しいです。
あと気になるところは、費用と内容が合ってるのか?ってところですよね。
ゼロイチWEBデザインの受講料は今や
819,562円
引用:https://design-school.online/lesson/zero1lp/
8ヶ月前は50万円しなかったけどね。
8ヶ月で60%の値上がりって一体何があったんだ・・・。
半年から1年のスクールなら相応だと思いますが、45日間でこの価格なら個人レッスン受けられそうな気がします。
正直言って、高すぎる。(個人の意見です)
でも中身見てみないと高いかどうかわかんないよね!
ということで注目のゼロイチWEBデザインがどういうものか見ていってみましょー♪
目次
日本デザインスクール ゼロイチWEBデザイン入門編ってどんなスクール?
ゼロイチWEBデザインは【株式会社日本デザイン】が開講しているオンラインスクールです。
引用:http://japan-design.jp/team/
【好きなことで生きていく!人生が輝くWEBデザイナーという働き方セミナー】を1,000円でオンラインで開いていて、それで希望者だけがゼロイチWEBデザインに参加していくという流れ。
私も実際にセミナーに参加しましたが、強引に売り込まれるということはなく、イケメンがさわやかーにセミナーを進行していました。
気になる方はまずセミナーに参加されるといいと思います♪
ゼロイチWEBデザイン入門編セミナーの内容と感想はこちらにまとめています♪
ゼロイチWEBデザイン入門編の内容としてはこんな感じ。
- 45日間でプロ顔負けのデザインを簡単に楽しくつくれるようになるスクール
- 価格は819,562円(ちなみにこの記事最初に書いた時は447,000円(税抜)でした)
- オンラインなのでどこからでも参加OK!
- 個別フォローつき!(時間制限・条件あり)
短期集中でWEBデザインを習得しよう!という講座ですね。
これは初級編なので中級編があります。
中級編の価格はこんな感じです。
引用:https://design-school.online/lesson/level02/cost/
うーん、強気・・・。
逆に言うと45日間しか受講できないにゃん?
ぷーこちゃん
ひかり
ぷーこちゃん
ゼロイチWEBデザインの久保なつ美氏はどんな人?
このゼロイチWEBデザインのまさに顔役と言えるのが久保なつ美氏。
笑顔の素敵なザ・陽キャな女子です!
(注:陽キャラ、つまり明るいキャラ)
ひかり
ぷーこちゃん
ゼロイチWEBデザインは広告もあり、ランディングページもよく見るんですが、YouTubeの集客もかなり多いそう。
参考 ゼロイチWEBデザインチャンネルYouTube
そのYouTubeの集客ノウハウのセミナーをしていたのがこちらです♪
久保なつ美氏やその周りの方々を少し紐解いた記事がこちら。
YouTubeは基本的に楽しそうに(実際に楽しいとセミナーでもおっしゃっていました)運営されていますが、しっかり戦略もあってされているとのこと。
久保なつ美氏、ビジネスマンとしても優秀です!
引用:http://japan-design.jp/team/natsumi-kubo/
久保なつ美氏はもともとはウェディングアルバムの編集からWEBデザイナーになったそうで、今でも現役のWEBデザイナーなんだとか。
制作例をWEBサイトなどでは掲載されていないので、どんなデザインをするのかすごく気になっています。
昔はゼロイチWEBデザインも久保なつ美氏が講師をしていたみたいですが、今はだいぶ後進が育ってきているので、個別フォローなどは主に後輩WEBデザイナーがやっているそうです。
その講師ももともとはゼロイチWEBデザインを受講していた方が多いみたいですね。
引用:http://design-school.online/lesson/womanlife/
久保なつ美氏について詳しくはこちらの記事にまとめています♪
日本デザインスクールのゼロイチWEBデザインが向いてるのはこんな人!
ゼロイチWEBデザインは未経験でもWEBデザインが一から学べるというスクールですが、誰にでもオススメできるわけではありません。
しっかり課題があり、それを45日間という短期間でこなさないといけないので、めちゃくちゃ忙しい人や続けられない人は受講料がムダになる可能性が高いです。
ゼロイチWEBデザインでは以下のような方に向いているとしています。
- キャリアアップしたい
- 手の職をつけたい
- 将来在宅で仕事がしたい
- 事務に飽きてしまった
- 自分に自信を持ちたい
- 楽しく仕事がしたい
- つくることが好き
- コツコツ頑張れる
- 80万円が無理なく払える
受講と課題制作ができる時間、お金の余裕とWEBデザイナーになりたい!という強い想いがあれば大丈夫そうです。
ぷーこちゃん
ひかり
じゃあ忙しい人はWEBデザイナーの勉強できないの?と言えばそうではありません。
ゼロイチWEBデザインはかなーり短期集中型ですが、他にももう少し自分のペースで学びやすいスクールもあります。
ユーデミーなんかはお手頃価格で期限もなく学べるので「デザインって向いてるのかな?」と思う人はこのへんから試されるのがよさそうですね!
私もいくつか講座を買ってみましたが、そのなかの一つの講座でXDってアプリを使ってLPのラフがラクに作れるようになりました。
たまに2万円とかの講座が90%以上オフとかの鬼みたいなセールやってるので見てみてくださいw
短期集中のほうがいいか、じっくりコツコツがいいかは本当に個人によるので、自分にあった勉強法が見つかるとベストですね!
ひかり
ぷーこちゃん
ゼロイチWEBデザインで誰でもWEBデザイナーになれるの?
引用:http://design-school.online/lesson/womanlife/
【好きなことで生きていく!人生が輝くWEBデザイナーという働き方セミナー】では「誰でもWEBデザイナーになれます!」とありますが、個人的には「やる気があれば」というのがつくと思います。
作品作りや練習を続けられない人はまずなれません。
その他にも資格や素養などは必要なのか、現役商業デザイナーがちょっとツッコませていただきます!
年齢・学歴・職歴関係なし!
これは△です。
でも就職できればどんな会社でもOKなら○ですね。
正社員という雇用形態にこだわらなければ年齢も関係ないかもしれません。
また、大手企業をクライアントに抱えるような第一線のゴリゴリに売れてる会社は職歴がなければ新卒でもない限り採用はしません。キャリア採用でもかなり実力を見られるんじゃないでしょうか。
そんな会社はデザインだけができるWEBデザイナーの採用は難しいでしょう。(コーディングというよりはディレクションや進行管理、マーケティングスキルが必要)
年齢・経験の有無も「会社を選ばなければ」という前提がつけば、ある程度関係がないところもあります。
特に学歴は一番重視されないところです。(会社にもよるけど)
現実的に未経験からWEBデザイナーになるには、あまりスキルや経験を問わないWEB制作を専門にしてない会社や小さい会社のWEB部門などがスタートにはいいかもしれません。
そこで実務経験を積み、より専門性の高い会社にステップアップというのが現実的だと思います。
実はセンスも必要なし!
これは✕です。
最初はセンスが無くても後から身につけていけばいいという意味であれば○ですが、WEBデザインを仕事にしている人で「私センスないんです」って人に頼みたいでしょうか?
センスは生まれ持ったものも無きにしもあらずですが、大抵は今まで見てきたもの、つくってきたものの数・密度に比例して磨かれるものです。
なので入り口ではセンスはなくてもいいですが、培っていかなければいけないものと言えます。
そういう意味ではデザイナーは日々勉強しないといけない職業です。
とくにWEB系は事情や技術も日進月歩なので、まさに日々勉強ですね!
ゼロイチWEBデザインのセンス必要なしでもOK!は「最初からセンスは必要ないけど、パターンを学んで経験を積んで磨いていきましょう!」と言いたいのかな?と勝手に推測しています(・∀・)
難しい勉強や資格、必要なし!
これも△かな。
HTMLやCSSが全然難しく感じない人なら○です。
なんかWEBデザイナーになるのってすごく簡単みたいな言い回しなんですが、
デザインもHTMLもCSSもある程度の勉強は必要です。
これを難しいと捉えるか、難しくないと捉えるかは人によりますが、
私はHTMLとCSSの勉強はかなり大変でした。
デザインはひたすら手を動かして制作するのみ!でしたね。(これは好きなので努力はしたけどあまり苦にはならなかった。)
正直、努力と時間はめっちゃいると思います。
でもそれを大変・苦痛と感じるかどうかはまた別問題。
現状、本業でゴリゴリやってるWEBデザイナーはデザインの勉強然り、WEB周りの知識も日々ブラッシュアップして業界についてきています。
WEB周りの知識や事情なんて2年もあればガラッと変わっちゃうので、敏感に知識を入れ替えていかないと第一線での活躍は難しいです。
WEB系やデザイン系の資格が多くないのは確かです。
この資格がないと就職に不利!という資格もありません。
でもWEBデザイナーを職業として生きていくのはそう簡単ではありません。
納期は絶対厳守だし、気分が乗らないから今日はやらない、なんてこともお客様相手に通用しません。
無理難題を言われることもあるし、嫌なことを言われることもあります。
そりゃそうです。仕事なんですから。
ゼロイチWEBデザインの広告を見て
「WEBデザイナーがなりやすい簡単な職業みたいに思われてて不本意」
と言っていたWEBデザイナーが実際に知り合いでいます。
そこは参加する方にも誤解がないようにしてほしいですね。
ゼロイチWEBデザインではWEBデザイナーはめっちゃ稼げる!とはあまり言っていない
ここは個人的に好感をもっているんですが、これくらいの高額スクールでは「うちのノウハウを活かしていけば稼げるWEBデザイナーになります!」と言っちゃうパターンが多いんですが、ゼロイチWEBデザインでは「すぐに月収100万円!」などの訴求はありません。
むしろ最初はお金よりやりがい、スキを仕事にする幸せとかでしょうか。
引用:http://design-school.online/lesson/womanlife/
この画像は「可能性の広がりを楽しむ」とあるので、こうなると確約しているものではありませんし「海外で仕事をする」「在宅で働く」「フリーランスとして独立する」「給与の高いお仕事に就く」ことは不可能ではありません。
キラキラした夢が持てて素敵ですね!
若干キラキラしすぎではあるんですがw
でも動画ではめっちゃ稼げる先輩が出てきたりしますw
1年前まで素人だったのにいきなり月200万円って
どんだけ天賦の才あるんだよw
ぷーこちゃん
遠藤さんがどんなWEBデザインをしてそんなに稼いだのか気になりますね!
日本デザインスクール ゼロイチWEBデザインの受講料(料金)が高いのはなぜ?
ゼロイチWEBデザインは45日間で銀行振込一括の一番安いコースでも65万円くらいと決して安いスクールではありません。
というか支払い方法の違いで15万円以上差があるってすごくない?
ちなみに一番安いのは「銀行振込一括」です。
↓ ↓ ↓ これはカード12回分割払いの場合↓ ↓ ↓
10回の実践的なレッスンにグループ+個別フォロー合わせて3回付いたこのコース。他のスクールで80万円出しても学べない内容ですが、多くの方に気軽にWEBデザインをはじめてほしいという思いから、この受講料にしています。
私の培ってきた技術や知識も、これからはじめるあなたに惜しむ事なく提供したいと思っています。引用:http://design-school.online/lesson/zero1lp/
他スクールが具体的にどのスクールを指しているのかは不明ですが、自社のカリキュラムに絶対の自信を持っているようです。
また、ZOOMのグループフォローなどで仲間ができるのもゼロイチWEBデザインの特長とも言えるでしょう。
ちなみにこの1回の個別フォローは顔出しのZOOMで30分だそうです。
全回のフォローを個別にするのはオプションで可能みたいです。
一体おいくら万円くらいになるんでしょう?
ゼロイチWEBデザインの強みは以下の7つの理由です。
- 現役WEBデザイナーがあなた専属の先生に!
- PC一つでどこでもレッスンを受けられる!
- 3STEPの流れで確実にスキルアップ
- 個別のようなレッスン。だから楽しい!
- グループ+個別フォローでやる気が続く!
- 卒業後も手厚いサポート
- 仲間がいるから心強い
久保なつ美氏に教えてもらうチャンスがある、もしくはつながりが持てるということに価値を見いだせるなら参加はアリだと思いますが、久保なつ美氏でなくてもいいよーという方は他のスクールと見比べてもいいかもしれません。
私が受けるなら45日間はちょっとタイトすぎるかなーという印象です。
あと個別フォロー30分1回だけってのがちょっと心もとないかな・・・。
まぁ一番は45日間で一番安く済む銀行振込の65万円だとしても、1日あたり1.5万円になる出費が許容できるかどうかですよね。
ぷーこちゃん
ひかり
ゼロイチWEBデザイン入門編ではフリーランスになれるスキルは教えていない
ゼロイチWEBデザイン入門編はあくまでも入門編で、WEB制作会社に入社することを目的としているようです。
それを語っていた動画がこちら。
15:44くらいのところですね。
そしてこちらの動画では入門編が1なら中級編は残りの99と卒業生が語っていました。
そんなゼロイチWEBデザインの中級編は2ヶ月で、約80万円です。
一般:827,000円(税別)
モニター受講:777,000円(税別)引用:http://design-school.online/lesson/level02/
ちなみにこの中級編、入門編をこなさないと入れません。
なので中級編までいくには一番安い価格帯でも656,700円+936,700円が必要なので合計1,593,400円必要になってきます。
分割だと約200万円弱・・・。
さらにこの価格がいつまでかはわかりません。
現に去年からめっちゃ上がってます。
【なので中級編までいくには447,000円+777,000円で消費税10%が必要なので合計1,346,400円必要になってきます。
3ヶ月半で200万円ほどの講座・・・
スゴいとしか言いようがない。
ゼロイチWEBデザインの口コミは?
ツイッターやFacebookのゼロイチWEBデザインの口コミをこちらにまとめました!
以前投稿したバナーを、講師の方のアドバイスを受けて0から作り直しました。 pic.twitter.com/pXHJve7Jce
— ayumi@LPデザイナー (@ayumin_design) May 13, 2019
概ね好評価かな?
入った方の満足度はパッと見高いようですが、実際に参加されて「やっぱり高すぎた・・・」という方の相談も受けているので、価値の感じ方は本当に個人差ですね。
中にはなかなかレベルの高い作品も・・・!(でも仮サイトとあるので、HTMLは最低限のサイト?)
ただ、受講者数の割には口コミ(ツイートや投稿)が少ない印象です。モニタープランではSNSへの投稿が必須なようでしたが・・・。
みんな普通の会員で入るのかな?
個人的には「ちょっと高すぎない・・・?」と思われている方は、月6万円の支払いが負担になる可能性が高いので正直あまりおすすめしません。
ぷーこちゃん
ひかり
ゼロイチWEBデザインは私からするとかなりブルジョワな講座ですね。
WEBデザインを学んだからといってすぐに仕事が来るわけじゃない
これはゼロイチWEBデザインに限ったことではないですが、バナーや画像が作れるようになったからと言って、すぐに仕事になるわけではありません。
ココナラを見てもわかりますが、もはやバナーや画像が作れる人は飽和状態です。
ゼロって入ってるバナーを作品として出している人もチラホラいてますよね・・・。
在宅フリーランスでやるなら、一人でコーディングまでできてLPやWEBサイトを最後までつくれないと、なかなかお仕事になりません。
しかも、そのお仕事を取ってくるスキルも必要になってきます。
ココナラはいわば、待ちのプラットフォームです。
ココナラに出品しただけではなかなかお仕事になりません。ココナラに出品していることをアピールする必要もあります。
つまり、自分から情報発信をしないといけないのです。
「そういうのが苦手だから手に職でWEBデザイン学ぶんだけど・・・」という方もいらっしゃると思いますが、フリーでデザイナーをしようと思ったら、
自分をアピールする情報発信は必須なのです・・・!
でないと、誰もあなたを見つけてくれません。
ゆとりをもって副業するならWEBデザインはオススメしない
どんなにすごいデザイナーでも、WEBデザインは自分で手を動かしてナンボな労働です。
バナー1点10万円とかなら話は別ですが、そんなに取れる人は初心者では皆無です。
初めてなら1,000円からでしょうか。時給換算したら1,000円を下回るかも知れません。
それもお仕事はいつもあるわけではないので、結果的にはバイトのほうが稼げるんじゃ・・・となってしまいます。
また、WEBデザインはお客様ありきのお仕事。
納期厳守は当たり前で、急な修正対応も求められることがあります。
現実的なお話をすると、副業でオシャレにサクッとなんてところからは程遠く、修正依頼の嵐を超えて、寝不足な体に鞭打ってなんとか納期を死守、みたいなことも少なくありません。
しっかりデザイナーとして仕事をすればするほど、仕事に縛られていきます。
じゃあ自分のペースで家でお仕事するなら何がいいのか?
それはズバリ、私もやっている「情報発信」です。
現に私もデザインだけではなく、ブログでの情報発信とデザイン業(そしてトレード)で生計を立てています。
ブログはデザイン業の合間など好きなときに記事を書いておいたら、ふとした時に報酬が発生しているのでかなり手離れが良く、不労所得と言えなくもない状態です。
(現に月更新2記事でも80万円ほど稼げています)
詳しくはこちらのページでお伝えしています。
ブログは記事更新をもう少し頑張ればもっと稼げますが、あえてセーブしています。
デザイナーとしてもお仕事をしたいからです。
デザイン業はキツいのですが、14年も続けているともはや生業になってきているし、なんやかんやで好きなのでやめるつもりはありません。
いきなりやめてもクライアントも困りますしね。笑
逆に言うと、好きでなければデザインを続けることは難しいと思います。
自由度で言えば【情報発信>>>>トレード>デザイン】みたいな感じです。
ひかり
ぷーこちゃん
久保なつ美氏はWebデザインでは稼いでいない?
実は「情報発信するべき」なのは久保なつ美氏も体現しています。
実際に久保なつ美氏ご自身、稼げているのはWebデザインではありません。
YouTubeなどの情報発信で、受講生を募って稼いでいます。
私自身、久保なつ美氏の制作実績は拝見したことがないので、彼女がWebデザイナーとしてどれほどの実力をお持ちなのか全くわかりません。
ですが、情報発信する人としてはかなりの猛者だということはわかります。
情報発信よりWebデザインの方が稼げるなら、制作実績もバンバン出てくると思います。
しかしローランドと対談したり、動画を撮ったりLINEを配信したり、受講生のフォローもあるでしょうし、WEBデザインをしている時間はあまりなさそうに思うんですよね・・・。
ぷーこちゃん
ひかり
教えてる内容は大きく変わってないみたいだし・・・
ぷーこちゃん
手に職よりまず情報発信スキルを磨くべき!
いろんなところのWEB広告で目にするゼロイチWEBデザイン(日本デザインスクール)の評判や料金が高い理由をまとめてみましたが、とにかくみんなで楽しく学ぼう♪という色が濃いなーという印象でした。
楽しい雰囲気でこの価格帯を押し切るのはさすがに限界な気もするけど・・・。
そしてデザインで手に職がついて食いっぱぐれなし!と思われるかも知れませんが、手に職をつけてからがむしろ本番。
自分から情報発信してアピールし、お仕事を獲得していかなければなりません。
そしてただWEBデザインをするより、情報発信する側のほうが稼げるのは久保なつ美氏ご自身が体現しています。
今は正直、WEBデザインを目指そう!というスクールが多すぎて、WEBデザイナーは飽和状態です。
『 Webデザイナーの飽和と
ポジショニング 』をテーマに【本日20:00】に
メルマガ配信します☺️💌知り合いの方から
「正直みんな同じような発信してて
誰を選んだらいいかわからなかった」
というリアルな声をいただいて。メルマガのご登録はこちら👇💓https://t.co/biVK2lMzfu pic.twitter.com/yYpYKPpSmK
— ゆりか👩💻フリーWebデザイナー (@yurika_design) June 29, 2020
この方もWEBデザイナーよりも情報発信に重きを置かれている方ですね。
ハローワークに求人票の修正手続きにこの所通ってるけど、たまたまだけとWebデザイナーとして職探しをしている方を2名も見かけた。
田舎でもWebデザイナーは飽和してるかもなぁという印象を持った。— KINOSHITA Fumichika (@kinofumi) July 6, 2019
特に情報発信をされていない方でもこうおっしゃっているので、WEBデザイナーが足りないということはなさそうです。
だから「45日間だけWEBデザインをオンラインで学ぶのに81万円支払う」だけの価値をこのゼロイチWEBデザインに見いだせない、というのが私の本音です。
いくらなんでも高すぎる・・・。
また、指導はみっちりされると思いますが、やはり
「デザイン完全未経験から1ヶ月半でWEBデザイナーを名乗るスキルをつけられるか?」というとそこはかなり疑問です。
インスタやツイッターでレベルの高い作品はありましたが、デザイン経験者が多いor添削ががっつり入ってる印象でした。
添削してもらえると確かに作品が良くなるんですが、
それはあくまでも自分の実力ではなく、添削後の作品なんです。
自分で添削無しでそのレベルまでつくれて始めて「会得した」と言えるんですが、そうではなくって添削後の作品ばかりをポートフォリオに載せてない?とちょっと思ってしまいます。
実際の仕事では講師の添削もらえないですからね!
まぁ添削してもらえてもやっぱり45日間65万円〜81万円は高い・・・。
そして手に職という意味でWEBデザイナーを考えていた方には、もっと自由度高く稼げる「情報発信スキル」を磨くことをおすすめします。
情報発信ができれば、そのスキル自体で稼ぐことができてしまいます。
私が2年前からブログを通じた情報発信を学び、現在トレーナーとして活動している仮面ブロガーズプラスでは、ブログ構築の仕方だけでなく、集客・セールスの王道的手法やその応用方法に至るまで、独自サービスをセールスするのに不可欠なノウハウも学べる教材です。
WEBデザイナーになりたい方なら、WEBデザインを学びながらその過程を発信し、集客・セールスにつなげることができるようになるので、ココナラでひたすら待つ人たちと大きな差をつけることができます。
Webデザインを勉強するにはどうしたらいいの?
どうしてもWEBデザインがしたい!デザインが好き!とおっしゃる方もいらっしゃると思います。
私もデザインが好きなので、そんな方は精一杯応援したい!
そんな私が個人的にWebデザインの勉強としておすすめするのはこちらです。
こちらは2万円というお手頃価格ながら、基本的なHTML、CSSが学べる他、LPデザイン・Webデザインはどういうものかという現実を教えてくれる貴重な教材です。
また、月に一回現役LP専門Webデザイナーの片岡亮太氏が開くグループミーティングにも参加できるので、コスパはかなりいいです。
さらに本格的に学びたい人は20万円の上位コースを受け、カリキュラムを全てきっちりこなせば、画像貼り付けではないLPはほぼ確実に作れるようになります。
デザインの独学にはUdemyもおすすめです。
私はセール期間中にかなり買いだめしますw
価格は2.4万円までとお安いですが、中にはサポートが付いているものもあり、安かろう悪かろうは気にしなくて大丈夫そうです。
もしWebデザインの勉強の仕方に不安を持った方は相談してみてくださいね!
デザイン歴14年の中堅デザイナーとして堅実なアドバイスをさせていただきます♪
ぷーこちゃん
ひかり
ぷーこちゃん
ひかり
今回はゼロイチWEBデザイン入門編についての概要をまとめましたが、セミナーを受けた感想や、WEBデザイナーになるハードルやその理由を紐解いた記事はこちらです♪
こっちの記事ではもう少し踏み込んだ内容を書いています。
ぷーこちゃん
デザインされたブログで収益ブログが運営できる手法を公開!12日間の無料メルマガ「匿名キャラブロ講座」
ぷーこちゃん
ひかり
毎回おさらいPDFや音声がついてきてるガチ講座です!
ぷーこちゃん
ひかり
無料のメルマガ「顔出ししない!情報発信講座」に今すぐプレゼント付きで登録する
このメルマガでは私がどうやって週2回以下の更新で日給20万円稼げるようになったのか、どういう戦略や手法で収益化したか、デザインをブログにどう活かしていったかなども赤裸々に綴った、かなーり濃い無料メルマガ講座です。
今なら登録してくださった方には「プロのデザイナーが絶対押さえるデザインの極意」をプレゼント中!
- ブログに興味があるけどどうやって始めたらいいかわからない
- 独学でやっていける自信がない
- ちゃんとデザインされたブログで収益ブログを作ってみたい
- なにか始めてみたい!
- ひかりって何考えてるの?
情報発信の仕方やブログのデザイン、収益化で悩んでいる方はぜひ♪
PDFを見直してがっつりお勉強もよし、さらっと読むもよし、私の音声に酔いしれるもよし!
今、私にできることは大体つっこみました!
無料のメルマガ「顔出ししない!情報発信講座」に今すぐプレゼント付きで登録する
お役立ち情報を無料でゲット♪ひかりのメルマガ「パラレル☆マネーメール」
ぷーこちゃん
ひかり
ウラのウラまでしっかり丸裸でさぁ。
ぷーこちゃん
ひかり
でもウラもオモテもネットビジネス初心者の方にもわかりやすくいろいろお伝えしていくよ!
ぷーこちゃん
ひかり
ぷーこちゃん
このメルマガでは、ブログには書けないウラ情報や稼げるイチオシ情報など、ネットビジネスや投資・アフィリエイトのことを初心者の方にもわかりやすくお伝えしていくのがこの「パラレル☆マネーメール」です♪
そして私がリアルビジネスでフリーランスとして10年生き残ってきたノウハウも、読者限定で「個で稼ぐチカラ」を得るための思考や手法、情報としてシェアしていきます!
なんだかんだでリアルビジネスでクライアント直取引のフリーランス10年以上やってきてるので、「個で稼ぐ」という点では年季入ってますよ!
実は会社員やってた期間よりフリーランスのほうが長くなりました(*´∀`*)
その他にも数々の失敗を経てやっとアブナイ商材と稼げる商材を見分けられるようになった私なりのコツや、いち早くおすすめ稼げる商材の情報もおとどけします♪( *´艸`)
たまに日常ネタもあったりなかったりw
「お前いっつも何考えてんの?」と気になる人もぜひ(笑)
メルマガ限定企画もあるのでどうぞお楽しみに☆
登録情報はメールアドレスとニックネームのみ♪
メルマガ解除もワンクリックでお手軽にできます。
まずはぷーこをお届けにゃん!
ぷーこちゃん
ひかり
メルマガ読者プレゼントも企画しているのはガチw
※ぷーこちゃんはお届けしません。
実際に購入して検証したオススメ教材をご紹介♪「ひかり&ぷーこのマネー談義」
もう探すの大変にゃん。
ぷーこちゃん
ひかり
皆様のために人柱やっときましたw
ぷーこちゃん
ひかり
体積そのままよ。
ひかりの遺作はこちらにゃん。
ぷーこちゃん
ひかり
ちょいちょい失敗引いて血みどろなのは内緒にゃん。
ぷーこちゃん
無料メール相談受付中
ぷーこちゃん
ひかり
いろいろやって挫折もして、やっとこさかせげるようになった私が懇切丁寧にアドバイス!
ぷーこちゃん
ひかり
ぷーこちゃん
ひかり
「稼げるネットビジネスって一体どれ?」
「何から始めればいいの?」
と迷っている方も私に一度相談なさってみてください♪
酸いも甘いも噛み分けてきた私が優しく、時に厳しく(?)あなたに合ったネットビジネスをご提案します♪
相談してみて、モヤッとした流れがスルッと変わることもありますし、お気軽にどうぞ!
ただ、無責任なアドバイスはできないので
- 今までしてきたネットビジネス
- パソコンに向かえる時間
- 興味のあるネットビジネス
- 商材購入の予算
も合わせて教えてくださいね!
私は「お返事用テンプレ」は用意しておらず一通一通しっかり考えてお返事しています。
なので結構長文ですw
ぷーこちゃん
ひかり
せっかく何かのご縁でこのブログに
辿り着いてくださったので、
「ちゃんとやれば稼げるんだ!」
と相談してくださった方には
実感していただきたいと思っています。
私があなたを稼げないノウハウコレクターから
卒業させちゃうのでお覚悟を。
気楽ーに相談してみてくださいね♪
ぷーこちゃん
ひかり
ぷーこちゃん
ひかり
ぷーこちゃんの生きる知恵もありませんし、お返事は1通だけなのでご安心をw
凄く参考になりました。日本デザインスクールのゼロイチWEBデザイン入門編を申し込もうか迷っていたので!
現在、会社員をしながらの勉強は少しなら出来るが根詰めては無理なので。
ただ、手に職を付けたい事とwebデザインになりたい気持ちははありますが。
坂田さん
コメントありがとうございます♪
参考になって嬉しいです!
確かにこれからの時流としては複合的なスキルが求められていますね。
ゼロイチWEBデザインは少し極端ですが、どんなスキルでもやはり時間がないなりにも時間を見つけて取り組まないと身につかないので、そこは悩ましいですよね。
でもスキマ時間を見つけて情報収集するだけでもだいぶ違ってくると思います(*´ω`*)