ひかり
ぷーこちゃん
今回は仮面ブロガーズプラスの公式サポーターを2週間やって感じたことをしたためていきます。
2週間ほどですが、かなーり勉強になりました!
ぷーこちゃん
ひかり
ぷーこちゃん
悩みやつまづくところは十人十色な部分ももちろんあるんですが、共通しているところも多くあったので
「これ、前もって気をつけてたらブログ運営も楽になるんじゃない?」
と思ったのでさっくりしたためます。
ブログ運営していてつまづかれている初心者の方にも活かせると思うので、参考になると嬉しいです♪
ちなみに私が公式のサポートをしている仮面ブロガーズプラスはこちら♪
https://winwin-invest.com/kamen-bloggers-plus1/
サポートめっちゃ頑張ってるから言いたくて仕方ないw
目次
仮面ブロガーズプラスのサポートに一番多く寄せられる相談は記事添削!
やはり一番多いお問い合わせが記事添削依頼です。
仮面ブロガーズプラスでは記事添削のサポートが無制限なので、みなさんもりもり記事を書かれて添削依頼をされてきます。
参考までに、私が以前行ったブログアドバイス企画はこちらです♪
その中でも幾度となくアドバイスしていることがあるので、小分けに解説していきます。
記事タイトルに狙ったキーワードが入ってない!
タイトルを凝りすぎて「(商標)を使ってわかった!驚きの事実!」みたいな、勢いめっちゃあるけどキーワード置いてけぼりな記事タイトルが最初のうちはかなり多いです。
熱意は伝わるのですが、残念ながらこれでは検索上位は狙えません・・・。
綿密にペルソナをつくり、サジェストの検索数を調べ・・・なんてところは最初のうちはしなくていいので、拾えそうなサジェストワードから拾って行きましょう!とアドバイスしています。
サジェスト調べる王道ツールはこれですね。
見出しに商標名がズラッと並ぶ!
h2あたりに何度か商標を入れるのはいいのですが、毎回「○○の価格」「○○の成分」「○○の解約方法」と続いていくのは最近のSEOではあまりよろしくないと言われています。(数年前はそれが主流でしたが)
確かにこの方法、見出し考えなくていいのでラクなのですが、読者も見てて疲れる見出しになってしまいます。
毎度商標を入れるにしても「リーズナブルさが魅力!○○の価格」「○○の成分に添加物はなし」「意外と知られていない○○の解約方法」など読みたくなる変化・工夫が必要です。
読者ファーストは見出しから始まっています!
文体(ですます・である)が混在している!
吹き出しの中の話し言葉はわかるんですが、文中からいきなり「○○です。しかし□□だ。」とですます調(敬体)とだ・である調(常体)と変わっている人もいます。
です・ます調と、だ・である調はどちらの方がいいということはないのですが(キャラに合っていればそれでOK)どちらかに決めないと読者は混乱してしまいます。
引用部分は引用なので、もちろんそのままでもOKですが、ブログの文体は決めた方で書き上げましょう。
語尾に(です。ます。でした。)が連続して単調に!
正しい文章を書こうとしたり、プロフィールで自分の過去を正確に書こうと頑張って陥るのが語尾単調化です。
過去のことだと「〜でした。」が連発されることが往々にしてあります。
ブログは読んでもらわないとなんともならないので、文章がうまくなくても
「伝わる・読みやすい」
文章を書くことは至上命題とも言えるでしょう。
逆に言うと、語尾に気を遣うだけで文章にリズムが生まれるので格段に読みやすくなるんです。
「自分の文章、イマイチだなー」と思われる方は語尾を見直してみるといいかもしれませんよ。
謙遜して余計な一言を挟む
「ご存知かと思いますが」「当たり前ですが」「常識なんですが」と前置きしてしまう人は要注意!
事柄によったら「知らなかったけど普通じゃないの?」「常識って言ってるのに知らなかった」とつきはなされたと感じる読者もいるかもしれません。
入れなくてもいい前置きは、思い切って省いてしまいましょう。
しかし、専門的な事柄についての記事で「この業界では常識なんですが、この方法はあり得ないんです。」という言い回しならつきはなしにはならないのでOKです。
むしろ、この後に丁寧な説明を入れると、
いい感じに権威性と親切度が高められるので、きっちり利用しちゃいましょうw
アフィリエイトする商品や特化ブログのジャンルの相談も多め
初めてブログをする方は「どんなキャラクターがいいの?どんなジャンルが良いの?」と迷われたり、よくわからないという方が多いですが、そんな方には積極的にサポートに相談されるように促しています。
むしろここは決まってても「これでいきますね!」って報告してほしいくらい。
ブログはもちろん、後から変更利きまくるのが魅力なのですが、それでもやはり「半年運営した美容ブログを副業ブログに変える」となるといろいろもったいないことも多いです。
そういう無駄足を踏まず、最短距離で成果に向かってもらうためにジャンル選びや、収益化の出口はしっかり考えて、ブログづくりをしていきたいですね。
ブログネタの相談も多め
ブロガーの永遠のテーマ、ブログネタ。
切れないブログネタはまさに聖杯。
私もブログネタはあるのですが、どれもリサーチに時間がかかるので、更新頻度を落とさないブログ運営を今模索中です。
そのネタに困ってる感はある。
でも不思議とアドバイスはできるんですよw
ブログネタに困った!というご相談があった時は、その人のブログで「こんな記事が読んでみたい」と思うネタをご提案します。
他にも「この記事に関連して、このテーマで掘り下げましょう」とか「こんなニュースが出てたからこのネタは拾いましょう」とかトレンド意識した記事ネタもご提案していますね。
門外漢なジャンルでも、まっさらな読者目線でのアドバイスができるので割とそれがいい風に転ぶことも。
俯瞰して見る人が身近にいると、そういう面でも行き詰まることが少なくなっているようです。
ブログデザイン・ブログレイアウトの相談も
ブログデザイン・レイアウトのご相談ももちろんあります。
色味や文字の大きさなどを少し変えていただくだけでグッと良くなることが多いので、割と喜んでいただけているご相談です。
また、ヘッダーやキャラ画像を外部に依頼されたことが無い方が多いので、依頼方法もアドバイスすることが多いですね。
ヘッダーやキャラをしっかり作り込むと、断然ブログのクオリティが変わってくるので、ここはしっかりアドバイスしています!
仮面ブロガーズプラスで意外に少ないのがワードプレスの操作方法の質問
結構これは意外だったのですが、ワードプレスやプラグインの操作でのご相談はそんなに多くないです。
パソコンの扱いに明るい人なら、コンテンツの動画見たり調べたりしたらわかるよねと思っていましたが、50代以上の方でも「動画見ながら設定できました!」とおっしゃっていることが多いのが驚きました。
ぷーこちゃん
ひかり
もちろん、操作がわからないというご相談にはメールだったり、必要に応じてスカイプで直接お話したりして解決しているので「わからないままほったらかす」ということはしていません。
むしろ「恥ずかしい」とか「聞いていいのかな」とか思わないで、わからないことはどんどん聞いてきてほしい。
マジで。
ひかり
仮面ブロガーズプラスの公式サポーターで気づいたこと まとめ
さっくり「仮面ブロガーズプラスのサポートで気づいたブログの悩み」をまとめてみましたが、どういうポイントを押さえてサポートしているかなどがふんわりお伝えできたかと思います。
結構小さなポイントを押さえるだけで結果が変わってくるので、効率よく身につけていただけるようにアドバイスしています。
ちなみに私はこの「仮面ブロガーズ」でブログを始めたので、収益化できる・再現性があるという部分ではかなり自信満々。
https://winwin-invest.com/kamen-bloggers-plus1/
あと、仮面ブロガーズの主、大西良幸氏について書いた記事はこちらです♪
サポートって、こちらがアドバイスする立場なんですが本当に勉強になるんです。
アドバイスする事柄を整理して伝えるからより自分も深くノウハウを理解できるということもあるんですが、
「こういうところが分かりづらいんだ」とか「こういう言い方すると喜ばれるな」などの伝わり方の学びが本当に深い。
そして現在進行系で頑張っている方々を目の当たりにしているので「ブログ書かなきゃ!」とお尻に火がつくのですw
ぷーこちゃん
ひかり
ぷーこちゃん
ひかり
ぷーこちゃん
デザインされたブログで収益ブログが運営できる手法を公開!12日間の無料メルマガ「匿名キャラブロ講座」
ぷーこちゃん
ひかり
毎回おさらいPDFや音声がついてきてるガチ講座です!
ぷーこちゃん
ひかり
無料のメルマガ「匿名キャラブロ講座」に今すぐプレゼント付きで登録する
このメルマガでは私がどうやって週2回以下の更新で日給20万円稼げるようになったのか、どういう戦略や手法で収益化したか、デザインをブログにどう活かしていったかなども赤裸々に綴った、かなーり濃い無料メルマガ講座です。
今なら登録してくださった方には「プロのデザイナーが絶対押さえるデザインの極意」をプレゼント中!
- ブログに興味があるけどどうやって始めたらいいかわからない
- 独学でやっていける自信がない
- ちゃんとデザインされたブログで収益ブログを作ってみたい
- なにか始めてみたい!
- ひかりって何考えてるの?
情報発信の仕方やブログのデザイン、収益化で悩んでいる方はぜひ♪
PDFを見直してがっつりお勉強もよし、さらっと読むもよし、私の音声に酔いしれるもよし!
今、私にできることは大体つっこみました!
無料のメルマガ「匿名キャラブロ講座」に今すぐプレゼント付きで登録する
お役立ち情報を無料でゲット♪ひかりのメルマガ「パラレル☆マネーメール」
ぷーこちゃん
ひかり
ウラのウラまでしっかり丸裸でさぁ。
ぷーこちゃん
ひかり
でもウラもオモテもネットビジネス初心者の方にもわかりやすくいろいろお伝えしていくよ!
ぷーこちゃん
ひかり
ぷーこちゃん
このメルマガでは、ブログには書けないウラ情報や稼げるイチオシ情報など、ネットビジネスや投資・アフィリエイトのことを初心者の方にもわかりやすくお伝えしていくのがこの「パラレル☆マネーメール」です♪
そして私がリアルビジネスでフリーランスとして10年生き残ってきたノウハウも、読者限定で「個で稼ぐチカラ」を得るための思考や手法、情報としてシェアしていきます!
なんだかんだでリアルビジネスでクライアント直取引のフリーランス10年以上やってきてるので、「個で稼ぐ」という点では年季入ってますよ!
実は会社員やってた期間よりフリーランスのほうが長くなりました(*´∀`*)
その他にも数々の失敗を経てやっとアブナイ商材と稼げる商材を見分けられるようになった私なりのコツや、いち早くおすすめ稼げる商材の情報もおとどけします♪( *´艸`)
たまに日常ネタもあったりなかったりw
「お前いっつも何考えてんの?」と気になる人もぜひ(笑)
メルマガ限定企画もあるのでどうぞお楽しみに☆
登録情報はメールアドレスとニックネームのみ♪
メルマガ解除もワンクリックでお手軽にできます。
まずはぷーこをお届けにゃん!
ぷーこちゃん
ひかり
メルマガ読者プレゼントも企画しているのはガチw
※ぷーこちゃんはお届けしません。
実際に購入して検証したオススメ教材をご紹介♪「ひかり&ぷーこのマネー談義」
もう探すの大変にゃん。
ぷーこちゃん
ひかり
皆様のために人柱やっときましたw
ぷーこちゃん
ひかり
体積そのままよ。
ひかりの遺作はこちらにゃん。
ぷーこちゃん
ひかり
ちょいちょい失敗引いて血みどろなのは内緒にゃん。
ぷーこちゃん
無料メール相談受付中
ぷーこちゃん
ひかり
いろいろやって挫折もして、やっとこさかせげるようになった私が懇切丁寧にアドバイス!
ぷーこちゃん
ひかり
ぷーこちゃん
ひかり
「稼げるネットビジネスって一体どれ?」
「何から始めればいいの?」
と迷っている方も私に一度相談なさってみてください♪
酸いも甘いも噛み分けてきた私が優しく、時に厳しく(?)あなたに合ったネットビジネスをご提案します♪
相談してみて、モヤッとした流れがスルッと変わることもありますし、お気軽にどうぞ!
ただ、無責任なアドバイスはできないので
- 今までしてきたネットビジネス
- パソコンに向かえる時間
- 興味のあるネットビジネス
- 商材購入の予算
も合わせて教えてくださいね!
私は「お返事用テンプレ」は用意しておらず一通一通しっかり考えてお返事しています。
なので結構長文ですw
ぷーこちゃん
ひかり
せっかく何かのご縁でこのブログに
辿り着いてくださったので、
「ちゃんとやれば稼げるんだ!」
と相談してくださった方には
実感していただきたいと思っています。
私があなたを稼げないノウハウコレクターから
卒業させちゃうのでお覚悟を。
気楽ーに相談してみてくださいね♪
ぷーこちゃん
ひかり
ぷーこちゃん
ひかり
ぷーこちゃんの生きる知恵もありませんし、お返事は1通だけなのでご安心をw