無料!収益メディアのつくりかた講座 

普通の人が今すぐ情報発信を始めるべき5つの理由

当ページのリンクには広告が含まれています。
普通の人が今すぐ情報発信を始めるべき5つの理由

風の時代が始まってはや1年。

SNSの普及、急速なオンライン化も手伝って「情報発信スキルが必須!」などよく言われていますが、

そもそも「なんで情報発信せなあかんの?」と思っていませんか?

厳密に言うと「情報発信しないといけない」ことはないのですが「情報発信したほうが絶対トク!」と言えるので、私は口酸っぱくおすすめしています!

そこで今回は【普通の人が今すぐ情報発信を始めるべき5つの理由】として、私の経験にゴリゴリに基づいた5つの項目を挙げてお伝えしていきます!

ちなみに今回あえて「普通の人」と表現しましたが、そもそも普通の人ってなんでしょうね?

何のスキルもなくて趣味もなくて得意なこともなくて…とおっしゃる方が多いのですが、よくお話を聞くと全然そんなことないですよ!

そんな引け目とか全く考えずにガンガン発信しちゃって大丈夫です!

お好きなことや、気になっていること、勉強したいと思っていることなど、これからしたいことを発信してもいいんです!

この記事を読み終わるころには「出来るところから情報発信やってみよー!」と思えるはず。

ひかり

ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

目次

情報発信をしているとダイレクトに自分の成長につながる

自分の成長

なんかもうひねりも何もないのですが、ぶっちゃけこれが一番大きいです。

ひかり

自分のため!!

ちなみに私は100%お金のためにブログをはじめました!!!

ぷーこちゃん

マネーイズパワー!!

まぁ最初のきっかけは何でもいいんですよw

要はある程度の情熱(モチベーションとも言う)を持って続けられれば。

私の場合はブログですが、続けていくうちに

  1. アウトプットする力・伝える力
  2. 文章力・構成力

これらが身に付いてきました!

アウトプットする力・伝える力が身につく

個人やキャラクターで発信するメディアは【自分の体験談やノウハウ、調べたことやインプットしたことをアウトプットするメディア】とも言えます。

つまり、情報発信をすること自体がアウトプットを繰り返すことになるんですよね。

インプットした知識はアウトプットしないと、実践できる教養とはなりません。

人に伝えるために、インプットした知識を整理・再構成することで自分の頭にもしっかり定着します。

よく「インプット2、アウトプット8くらいの割合がちょうどいい」と言われるくらい、実はアウトプットが大切なのです。

ひかり

そしてブログは読まれてなんぼ!

  • どうしたらわかりやすく伝わるだろう?
  • どんな内容に興味を持って読んでくれるだろう?
  • こういう悩みを持ってる人に読んでもらうには?

など、アクセスが増えていくと「読者に恋してるんか?」ってくらい読者のことを考えることになります。

「どうすれば、自分が読んでほしい人に自分の伝えたいことが伝わるのか。」

これをものすごく考えるんですよね。

この「伝える力」は何をするにも大切なスキルです。

ビジネスはもちろん、プライベートでもそう。

「伝える力」がしっかり伸ばせれば、出来ることや自分の世界がかなり広がってきます。

文章力・構成力が身につく

音声や動画での発信だと「文章とか関係ないやん」と思うかもしれませんが、まずざっくり台本を文章でつくる方が多いですし、結局は言葉で伝えるので文章力が無関係なわけがありません。

情報発信をするということは、相当量の文章をつくるということ。

そしてアウトプット自体、インプットしたものを整理・再構成が必要なので構成力も身に付いてきます。

「どうすれば伝わるのか、どうしたら興味を持ってもらえるか」と考えながら情報発信するんですから、この文章力・構成力が身につかないわけがないんです。

逆に、文章力・構成力を手っ取り早く身につけたい方は、今すぐ読んだ本のレビューでもいいので、情報発信を始めてください!

Webライターを目指している方は特に数を書かないとお話になりません。

ブログは自分のポートフォリオ代わりにもなるので、ぜひブログからスタートしてみてください。

情報発信は会社の仕事に役立つことも

「情報発信が必要な人って、結局フリーランスとか自分でビジネスしてる人でしょ?」と思っていませんか?

会社に勤めている自分には関係ない的な。

必ずしもそうは言えないですよ―!

待ちのコミュニケーションができる

街のコミュニケーション

特殊な事情を除いて、会社の機密などを漏らさない限りは、個人の情報発信を止められることはそんなにないようです。

「会社のこと発信できなかったら会社の仕事につながらんやん」と言いたいですが、ちょっとお待ちを。

どうせなら「こういうことが学びになった」とか「こういうことを勉強するためにこんな本読んでる」とか、向上心があって自分の考えも言葉にできる人と仕事がしたいと思いませんか?

必ずしも会社の業務に関係することを発信する必要はないんですよ。

というか機密はむしろ信用の面でも絶対に発信しちゃダメ。

でも業界の動向や、流れ、トレンドは機密と関係がないし、絶対的な答えもないので個人の意見としてむしろ発信するべきです。

すると「この人こんな見方してるのか」と興味を持ってくれることもしばしば。

こちらから積極的に営業をかけなくても、すでに取引先が自分のことを知っていてくれたなんてことも珍しくありません。

自分の分身のような、自分の考えを発信している場があることで、絶えず待ちの営業をしてくれているようなものなのです。

知識の整理・ストックになる

知識の整理・ストック

本を読んでも2週間の間に3回アウトプットをしなければ、脳の構造的に8割忘れてしまうそうです。

それはせっかく本を読んだのにもったいないですよね。

でもアウトプットをすれば、先述したように伝えるために本の内容を整理・再構成することになるので、より記憶に定着しやすくなります。

また、アウトプットしたものはブログや音声、動画など記録に残るので後で自分で見返すことも出来る「ストック」にもなりますよね。

そしてそのストックが増えてくると、ふつふつと「自分、頑張ったなぁ」と感慨のようなものも湧いてきます。

それが自信にもなるので、そういう意味でも情報発信はおすすめです。

思考訓練になる

とは言え、情報発信はインプットしたものをそのままアウトプットしていては、単に情報が右から左へ、あなたというフィルターを通してちょっと表現が変わっただけになってしまいます。

大切なのは自分の意見。

その情報に触れて、自分はどんなふうに考えて、何を思ったか。

何かしらの感情を抱いたとしても、その原因を探し、推察し、その筋道をわかりやすく伝えようと頭をひねることになります。

そしてこれは自分だけの情報ですし、だからこそ誤解や曲解がないようにわかりやすく伝えようとより努力もしますよね。

この繰り返しが、非常に強力な思考訓練になってきます。

さらにこの情報発信がルーティン化、習慣になってくればどんな情報に触れても「こういうケースならあるいは…」と勝手に考え出すほどに。

するとしめたものです。アイデアがどんどん湧いてくるような状態になります。

いきなりそんな状態にはなりませんが、長く続けることでロジカルに考えられるアイデアマンにどんどん近づいていきます。

ひかり

楽しみですよね!

情報発信を続けていると、思わぬところから見つけてもらえる

情報発信は見つけてもらえる

「自分がネットの片隅で発信した情報なんて、誰が見てるんだろう…」と思って愚痴みたいなつぶやきをしたら、うっかり公式アカウントからいいねされたりリプされたりってことありませんか?

意外に著名人や企業でもエゴサをしている

私たちが思っている以上に著名人や企業は自分たちのことをリサーチ(俗に言うエゴサーチ)しています。

単に自分たちの評判を知りたいのもありますが、どんな人が自分たちに関してどんな情報を発信しているんだろうと探すんですよね。

もちろん、そこで否定的な発信をしていたら目をつけられることが多いですが、その逆もしかり。

肯定的、応援のような発信、もしくは独自の切り口での発信などもしっかりチェックしているものです。

自分の発信力がまだまだ小さくても、その著名人や企業の名前で探してみると意外に簡単にあなたの情報にたどり着いてしまったり、誰かが広めたり代わりに発信してくれることもあります。

忙しい著名人でもブログにコメントなどの反応を覚えてくれてる

Twitterをよくしている人は見かけたこともあるかもしれませんが、SNSでは思いの外著名人と気軽にコミュニケーションがとれるものです。

大多数の人は「あんな有名な人に直接声をかけるなんて恐れ多いな」と思って尻込みしがちですが、そこは図々しくいったものがち。

きちんと礼儀をわきまえて声をかけてみたら、いいねをくれたり、親切な方ならお返事をしてくれることも結構あります。

そしてSNSに目が行きがちですが、盲点なのはブログです。

最近ではSNSでいいねやリツイート、リプをする人に比べると、ブログにコメントをする人はかなり少ないですよね。

ですがそこもしっかりチェックされるので「ブログにコメントをくれる人は覚えている」という方は意外に多いんです。

そしてブログへのコメントが内容に添って興味を引くものなら、自分の発信している情報を提示すると見てくれることもしばしば。

ひかり

そんな繋がりがきっかけで一緒にお仕事をすることになる人も最近ではよくいらっしゃいますね。

情報が芋づる式に目に付く場合も

自分の情報発信力がまだ弱いうちでも、共感した人が広げてくれて、ひょんなことから拡散力のある人の目にふれてバズることがあるのがSNSドリーム。

SNSだけでなくてもブログなどのメディアもそういうことが多々あります。

よくあるのが、優れた意見や感想を引用していたブログから引用元へいったりとか、役立った記事がSNSで紹介されていたりとか。

自分以外の人が情報発信を結果的に手伝ってくれることは往々にしてあります。

情報発信をしているうちに価値観が近い人とつながれる

実はこれ、私は情報発信をしている中で一番メリットを感じている部分なのです。

情報発信でいちばん大切な部分が「自分の考えも合わせて発信すること」なんですが、その自分の考えや価値観に共感した人が、SNSでフォローをしてくれたり、メルマガなどのメディアに登録してくれます。

さらにはその繋がった人を通して価値観を共有できる人と繋がって…とかなり濃い人脈ができることも少なくありません。

私はこのひかりのブログの情報発信を通して、本業のデザイン業でのお仕事をかなりいただけています。

価値観や人となりがいろんな面からうかがい知れるので、信用の積み重ねができているのが一番大きいようです。

価値観の共感・共有が発展してコミュニティに

そんな価値観に共感した人たちが集まるのが、俗に言うコミュニティやオンラインサロンになります。

価値観が似た人が集まると価値観の共有を改めてしなくていいので、コミュニケーションの工数自体が減り、いきなり本題に入れますし、よりスムーズで濃いコミュニケーションが取れます。

もっと砕けた表現をすると、似た者同士が集まったほうが気兼ねなしにやり取りができるということです。

ひかり

「ツーカーの仲」に近いかも。

コミュニティ内で共通点を持った人たち同士や、同じ志を持った違うスキルを持った人たちが集まって一つのプロジェクトに取り組むことも最近は多くなってきていますね。

情報発信をしていると情報が集まってくるようになる

情報発信をしていると、自然とその情報に興味がある人が集まってきます。

中には自分より詳しい人が、自分の発信した情報をキャッチしてくれることも。

そうなってくると、より質の高い情報を得るチャンス。

まさに情報発信をすることで「情報の方から自分の元へ集まってくれる」素晴らしい状況になります!

間違った情報のフォードバックはありがたくいただく

もしも間違った情報があったりしたら、親切に教えてくれる人が現れることがままあります。

時には攻撃的な人もいますが、大体は親切心で指摘してくれますし、間違った情報を掲載し続けることを思えばありがたい指摘です。

「間違いを指摘された!」とネガティブに捉えずに「ちゃんと読んでくれた上で間違った情報を教えてくれた」と捉え、きちんとお礼が伝えられれば仲良く出来る方であることが多いんです。

そしてもし見解の違いだとしても、お互いに興味のある情報についてディスカッションできる機会にもなります。

違う視点の情報を教えてくれることも

見解の違いに近いものがあるのですが、その情報が間違っていなくても、さらに追加・もしくはプラスアルファの情報を読者さんが教えてくださることもあります。

「こういうこともあるんですけど知ってますか?」と新たな情報を教えてくださるんです。

その事柄の情報を集めたりしている身としては非常にありがたいですよね!

まさに情報から自分の元へ来てくれる状態です。

ひかり

ここまで来るともう立派な情報発信マイスターです!

番外編 情報発信は顔出し・本名でしなくても大丈夫

会社のお仕事に役立てたい人には当てはまらないかもしれませんが「仕事関係なく自分のアウトプットをしたい!でも名前や顔を出すことに抵抗がある…」という方は最初から出さなくても大丈夫です!

逆に、顔・名前を出さないほうがフラットに情報を受け取ってもらえることも。

あえて顔・名前のわからないアカウントを持っているという著名人も珍しくありません。

顔・名前を出しているアカウントをいきなり匿名に変えるのはなかなか難しいですが、その逆はそんなに難しくありません。

いきなり本名で情報発信するのは抵抗あるなというかたは、まずニックネームなど自分が特定されないアカウントで情報発信の練習をするのがおすすめです♪

ぷーこちゃん

まさにひかりのキャラクターがそれにゃん!

まとめ

さて、私の経験に基づいて【普通の人が今すぐ情報発信を始めるべき5つの理由】としてお伝えしましたがいかがでしょう?

ひかり

情報発信してみたくなりませんか?

もう一度メリットをざっくりまとめると

  • アウトプットする力・伝える力が身につく
  • 文章力・構成力が身につく
  • 思考訓練になる
  • 待ちのコミュニケーションができる
  • 知識の整理・ストックになる
  • 思考訓練になる
  • 思わぬところから見つけてもらえる
  • 価値観が近い人とつながれる
  • 情報から集まってくるようになる

ざっとこんなメリットがあります!

人の役に立つ情報を発信することも素晴らしいんですが、まずは自分のために始めてしまうのが長く続けるコツだったりします。

そして自分でもPDCAゴリゴリ回して検証していけば、ものすごい早さで情報発信のスピード・精度が上がり、これらのメリットを感じる機会が増えること請け合いです!

ぷーこちゃん

ぷーこも情報発信がんばるにゃん!

ひかり

何発信するの…

ぷーこちゃん

ここまで読んでくれてありがとうにゃん!

ぷーこちゃん

ここまで読んでくれてありがとうにゃん!

無料メルマガ講座あります

ブログ歴4年、デザイナー歴17年のひかりが、アフィリエイトだけにとらわれない「収益メディア」のつくりかたをメルマガでお教えする無料の講座です♪

会社や他人に依存せず、ひとりで、しかも顔出しもしないで稼ぐことができる収益メディア。

数々の副業に失敗したひかりでも収益化でき、今でも続いているので再現性は折り紙付き!

おさらいシートPDFのプレゼントもあり、ワークやそのフィードバック、無料相談もできる受けて損はないメルマガ講座なのでぜひ♪

ぷーこちゃん

気軽に受けてみてほしいにゃん!

\プレゼント付きのメルマガ講座をすぐ受け取る/

ひかりが実際に試したおすすめ副業教材たち

こちらの記事ではひと目で分かるように一覧でジャンルごとのおすすめ教材をおすすめしています♪

副業初心者の方から中級者の方まで買って「損した!」とは、意地でも言わせないものばかりを掲載しました!

(私が購入して実践したもののイマイチ…と感じたものはもちろん掲載していません)

これから副業を始めたいけど、何から始めたいかわからない方はぜひ目を通してみてくださいね!

メルマガもやってます♪

このメルマガでは、ブログには書けないウラ情報や稼げるイチオシ情報など、ネットビジネスや投資・アフィリエイトのことを初心者の方にもわかりやすくお伝えしていくのがこの「パラレル☆マネーメール」です♪

そして私がリアルビジネスでフリーランスとして10年生き残ってきたノウハウも、読者限定で「個で稼ぐチカラ」を得るための思考や手法、情報としてシェアしていきます!

なんだかんだでリアルビジネスでクライアント直取引のフリーランス10年以上やってきてるので、「個で稼ぐ」という点では年季入ってますよ!

実は会社員やってた期間よりフリーランスのほうが長くなりました(*´∀`*)

その他にも数々の失敗を経てやっとアブナイ商材と稼げる商材を見分けられるようになった私なりのコツや、いち早くおすすめ稼げる商材の情報もおとどけします♪( *´艸`)

たまに日常ネタもあったりなかったりw

「お前いっつも何考えてんの?」と気になる人もぜひ(笑)

メルマガ限定企画もあるのでどうぞお楽しみに☆

登録情報はメールアドレスとニックネームのみ♪
メルマガ解除もワンクリックでお手軽にできます。

副業無料相談も受付中♪

「稼げるネットビジネスって一体どれ?」
「何から始めればいいの?」
と迷っている方も私に一度相談なさってみてください♪

酸いも甘いも噛み分けてきた私が優しく、時に厳しく(?)あなたに合ったネットビジネスをご提案します♪

相談してみて、モヤッとした流れがスルッと変わることもありますし、お気軽にどうぞ!

ただ、無責任なアドバイスはできないので

  • 今までしてきたネットビジネス
  • パソコンに向かえる時間
  • 興味のあるネットビジネス
  • 商材購入の予算

も合わせて教えてくださいね!

私は「お返事用テンプレ」は用意しておらず一通一通しっかり考えてお返事しています。

なので結構長文ですw

ひかりでした♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • はじめまして。
    たまたま目に入って読んでみて気になったので話しかけてみました。
    私もたまーに某無料サイトでブログを更新しているのですが、質問させてください。

    ひかりさんのこのブログは無料の何かですか?それとも自作とかですか?
    正直、ちゃんとしたブログの始め方を知らないものでどこからブログを始めるべきなのか聞いても良いですか?
    今ちょうど個人事業を開始しようとしていてそれの為に改めてブログを新調しようかと思っています。

    • keunaruさん

      コメントありがとうございます♪
      私のブログはサーバーを借りて、ワードプレスでつくっています(*´ω`*)
      費用はかかりますが、ワードプレスでしたら比較的カンタンにブログが作れますよ!
      詳しくは個別でご案内させていただきますね♪

ひかり へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次