無料!収益メディアのつくりかた講座 

YouTuberラファエル氏が利回り80%超の水耕栽培に投資!?超高利率の世界一稼げる植物工場はファンタジー?

当ページのリンクには広告が含まれています。

[say name=”ひかり” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/hikari.png”]こんにちは!うただ☆ひかりです♪[/say]
[say name=”ぷーこちゃん” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/puko.png” from=”right”]こんにちは。三毛猫のぷーこにゃん。[/say]

今回は人気YouTuberラファエル氏が紹介した利回り最大84%の超高利率の水耕栽培の投資案件について紐解いていきます♪
動画のタイトルにも[利回り80%超え!?世界一儲かる投資]とありますね!

動画の内容をざっくり説明するとラファエル氏が水耕栽培の現場に行って「効率のいい水耕栽培(植物工場)に出資したら年利84%だよ!2年7ヶ月でペイできるよ!」というものを根掘り葉掘り聞いてきた感じです。
それをするのはアグラスジャパン(AgrasJapan)という会社だそう。

その水耕栽培の他社と差別化できる強みとしては

  • 植物が通常の4倍の速さで育つ
  • 蛍光灯の数が半分以下で済むから光熱費が安い

でした。

強みシンプルすぎるなwww

[say name=”ぷーこちゃん” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/puko.png” from=”right”]ラファエル?ジェイソンみたいなお面被った人のことにゃん?[/say]
[say name=”ひかり” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/hikari.png”]そうそう、微妙にいいカラダしてるし面白いとかで若い人たちに人気っぽい。[/say]
[say name=”ぷーこちゃん” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/puko.png” from=”right”]ひかりは知らなかったにゃん?[/say]
[say name=”ひかり” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/hikari.png”]んーぼんやりとしか。でもYouTuberもメディア発信者としてチェックしとかなあかんなって今回めっちゃ思った![/say]
[say name=”ぷーこちゃん” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/puko.png” from=”right”]動画の説得力はテキストのみを遥かに凌駕するにゃん。[/say]
[say name=”ひかり” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/hikari.png”]ほんとそれ。[/say]

驚異とも言える年利84%は本当なのか?
では見ていってみましょー♪

 

目次

ラファエル氏案件 アグラスジャパンの水耕栽培はなんで稼げるの?

追記:アグラスジャパンが削除依頼を出して、動画を削除してもらったそうです。

まずはこれがなくちゃ始まらない!
件の動画をシェアします♪

30分弱なので比較的見やすい長さですね♪

のっけからノリノリのラファエル氏。
そらそうですよね。
年利84%ってちょっとありえない。

自分もやるけどヒカル氏もちゃっかり巻き込むラファエルクオリティw
しかもなんかヒカル氏の方が金の亡者感出てるしw

フランクだけどわかりやすいトークですね。
若い人たちに人気なのもうなずけます。

そしてこれがガチなら私も有り金の半分はツッコむと思います!
ガチならね!

 

利回りは水耕栽培に適した葉物野菜で10.2%、高麗人参のような機能性野菜で42%なんだそう。

 

さらに10月に発表された補助金がこの水耕栽培は対象になるそう!
84%!!!

機能性野菜で42%、葉物野菜で10.2%ということは
補助金で残り31.8%?

ほぼほぼ国のお金で儲けてる感じ?

その農水省が2018年に発表した補助金は以下です。

平成30年10月24日 平成30年11月19日 平成30年度産地活性化総合対策事業のうち茶・薬用作物等地域特産作物体制強化促進事業(甘味資源作物等支援事業を除く)の追加公募(三次公募)について
平成30年10月11日 平成30年11月1日 平成30年度産地活性化総合対策事業のうち北海道胆振東部地震及び平成30年台風対応産地緊急支援事業に係る公募について
平成30年10月10日 平成30年10月24日 平成30年度農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうち輸出環境整備推進緊急対策事業(29年度補正予算繰越分)の公募について
平成30年10月1日 平成30年10月19日 平成30年度農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうちフードバリューチェーントータル実証事業の公募について(4次公募)
平成30年10月1日 平成30年10月19日 平成30年度農林水産物・食品輸出促進対策事業のうち品目別等輸出促進対策事業の公募について(4次公募)
平成30年10月1日 平成30年10月22日 平成30年度農林水産物・食品輸出促進対策事業のうち地理的表示保護制度活用総合推進事業の公募について(3次公募)

引用:http://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/

資料の数が多い上に専門的なので、その補助金が当てはまるかはわかりませんでした。
見出しだけ見てみると水耕栽培(植物工場)に限定しているものはないみたいですね。

その補助金が、どれだけの額割り当てられるのかはこの投資の要なので要チェックです!

[say name=”ぷーこちゃん” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/puko.png” from=”right”]それっぽい割合出されてるけど、工場の規模とかでも利回りが変わってくる気がするにゃん。
どれくらいの金額の出資を募るかもう考えているのかにゃん?[/say]
[say name=”ひかり” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/hikari.png”]それは未定っぽいね。LINE@のメッセージ見たら法人かもまだやし、補助金の申請もまだっぽいよ。[/say]

俺たちの戦いはこれからだ!状態ですねw

さらにもう一つ気になることが。
動画では補助金って言っていますが、LINE@では助成金と言っています。

[say name=”ぷーこちゃん” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/puko.png” from=”right”]どっちも一緒じゃないのかにゃん?[/say]
[say name=”ひかり” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/hikari.png”]と思って調べたけど割と違うっぽいw[/say]

補助金と助成金は、どちらも申請をすることによって基本的に国から受け取ることのできる資金です。

補助金と助成金の違いは、以下の点があげられます。

  • 助成金
    ⇒要件を満たしたものであれば、原則だれでも受け取れる。
  • 補助金
    ⇒申請をしても、審査に通過しなければ受け取れない。

事業の資金繰りを検討する際に、この「補助金」と「助成金」どちらも耳にすることが多いと思います。

どちらも国や地方公共団体からの支払われる返済不要のお金ではありますが、使用用途などを含め、その違いをきっちりと確認しておきましょう。

引用:https://www.kaike1.com/grants/basic-g/subsidy-grant

これ、だいぶ違わない?(゚Д゚)

助成金は要件満たしてたらもらえるけど、補助金は申請してももらえんこともあるって・・・。

 

この発言からするに、補助金の可能性が高そうですね。

または、LINE@で言っている助成金がまったく別物という可能性もあります。
どのみち、お金を出すなら細かなところまでチェックしていかないといけませんね!

ちなみに法人化はまだですが
4ヶ月後から始められます!

妙に前のめりだなwww

 

また、この利回りはいろんな特殊技術で成り立っているそうです。

要約すると
[box class=”box1″]

  • 特殊技術で4倍の速さで成長するので回転が早く、利回りが良い
  • 蛍光灯6〜8本いるところを3本でいけるようにしてるから光熱費が安い

[/box]

とのこと。

そんな細かい部分をちょっと検証してみました!

 

ラファエル氏案件 アグラスジャパンの水耕栽培の特殊技術はどれだけスゴい?

まず、少なくて済む蛍光灯ですが、これはなぜ少なく済むのかは明かされていません。

なのでこの部分はどうすごいのかは検証できないのですが、これだけLED全盛の時代に蛍光灯にこだわるところがちょっと気になったので、とりあえず蛍光灯とLEDについて比べてみました!


引用:http://innoplex.org/archives/44956/2

わかりやすく蛍光灯とLEDの植物工場でのランニングコストとイニシャルコストを比べている記事がありました!
ありがたやー
植物工場レタスの生産コスト、8年間で50%減。1株あたり100円前後へ
2018年11月1日のものなので、鮮度的にも問題なしです♪

この記事では「LEDも低コストで導入できるようになってきたから、蛍光灯よりLEDの方がコスト安くなってきたっぽい」ということを詳しく書いています。

どういった植物育成用LEDを採用するかによって、使用本数も異なるので一概には言えないが、単純計算では、40Wの蛍光灯と20WのLEDでは電気代が半額になる。さらに、蛍光灯は熱を発生するため、LEDよりも空調負荷が大きくなってしまう

その他、蛍光灯の交換年数は2年前後である一方で、LEDの場合は7~8年となり、交換の手間を省くことができる、といったメリットもある。

蛍光灯の本数が半分にできるなら、LEDの本数も半分にできるんでしょうか?
これはアグラスジャパンの人に聞かないとわかりませんね。
しかし蛍光灯のみ削減できる技術だったとしたら、耐用年数などを考えるとLEDに軍配が上がるように思います。
なのでこのアグラスジャパンの水耕栽培では蛍光灯にこだわらず、LEDの導入も検討してほしいですね!

もしLEDも少なくて済む技術なら、電気代は4分の1になります!
そしたら利回りもさらに上がりますね♪

逆に「蛍光灯にこだわりがある!」ということなら、私はちょっとお金出したくなくなります・・・。

 

 

次に「水が落ちる勢いで根を揺らし、生長を促進させる」技術ですが、これは特許だと動画内で話していました。

そんな生長速くなったりするんですね!
ちなみに植物が伸び育つことは「生長」と漢字をあてるそうなので、生長と書いていきます。
普段は「成長」と使っているのでちょっと違和感ありますねw

特許とはスゴい!
と思ってこれも調べてみました。

引用:水耕栽培 生長促進 の関連出願特許

ここで多分出願されてるとわかると思うんですが「根を揺らして生長を促す」という特許は見つけられませんでした。
大体、生長促進剤の特許が多かったです。
念の為「植物工場 生長促進」で検索したら1件もヒットしませんでした。
どなたかこの特許が出願されているというソースをお持ちの方、教えていただけると幸いですm(_ _)m

[say name=”ぷーこちゃん” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/puko.png” from=”right”]逆にあのタイプの水耕栽培で水流で根を揺らさないほうが難しい気がするにゃん。[/say]
[say name=”ひかり” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/hikari.png”]確かに。植物工場見に行ったことがないからわからんけど、水止まってたら腐って根に悪そうやもんね。水入れ替えたらどうしても水流できるし。[/say]

 

そしてこの部分も特許かはわかりませんが、こういう工夫もあるそうです。

水はずっとあるわけじゃないみたいですね!
水がなくなったら、代わりにCO2(二酸化炭素)を注入するそうです。

「CO2って葉から吸収するだけちゃうんやー!」と思って調べてみたところ
根って酸素吸うみたいなんですよね・・・。

これCO2なんか根に吸わせて大丈夫なの?
いや、敢えて吸わすのが特殊技術なのか?
ここは専門家ではないのでわからないですが「CO2を植物の根に吸わせて生長を促進する」というエビデンスは私は見つけられませんでした。
このへんは謎ですね・・・。

 

ラファエル氏案件 アグラスジャパンの水耕栽培で出てくる数字の根拠が見つけられない!

なかなか経営が厳しい植物工場が多い中、このアグラスジャパンの水耕栽培の場所は驚異的な利回りをうたっています。

この説明してくれる人いわく、植物工場は全国に325ヶ所あって、赤字は116ヶ所だとか。

調べてみたんですが、この数字の根拠がどこから出ているのかはわかりませんでした。


引用:一般社団法人 日本施設園芸協会資料 大規模施設園芸・植物工場 実態調査・事例調査

今年の二月時点で全国で373ヶ所植物工場があるそうです。
このアグラスジャパンの水耕栽培施設のような人工光型でも183ヶ所。
微妙に数が合いません。

そして赤字が116ヶ所ということですが全体で見ても赤字は45%。有効回答率が19.2%のため、94の回答した施設の内、42ヶ所が赤字ということです。

私が引用しているデータは「一般社団法人 日本施設園芸協会」というところで、野村ホールディングス株式会社の資料でも引用されていたので、植物工場のデータの引用元では一般的なところなのだと思います。
この動画内で言及されている「116ヶ所が赤字」というエビデンスは見つけられませんでした。

 

そして例外はもちろんあると思いますが、このデータを見るに人工光型の植物施設では、面積が大きくなるほど採算が取りやすくなるそうです。

4,000㎡ってなったら1210坪。
もうどれだけの広さかわかりませんwww

逆に面積が小さいところは黒字になっているところは8%しかありません。
77%が赤字という恐ろしさ。
ここの水耕栽培はすごい利率でお金をかりることになるので、収支トントンでも大赤字です。

人工光型植物工場は大規模で大量生産することで採算が取れるようになってくるんですね。

動画でもこう言っていましたが・・・。

70坪=約232㎡
この面積で本当に採算がとれるのか、ちょっと心配になるデータです。
補助金がつかない場合はさらに厳しくなりそうですね・・・。

 

ラファエル氏案件 アグラスジャパンの水耕栽培で高麗人参は本当につくれるの?

「高麗人参をつくる」と断定はしていませんでしたが、よく話に出てきていた高麗人参。

 

この話しぶりは高麗人参を育てたことがあるのかな?と思いました。

高麗人参が水耕栽培で育つのか気になったので調べたのですが、結論を言うと育ちます。
でも結構難しいみたいです。

 

水素水で高麗人参を育てているところがありました。
引用:水素水無農薬高麗人参水耕栽培

ここは「水素水だから高麗人参の水耕栽培ができた」という感じでした。

 

また、水耕栽培自体無理!という記事もありました。
高麗人参栽培における菌根菌の重要性と水耕栽培の中止

高麗人参の共生微生物は菌根菌で、高麗人参の栽培にとって菌根菌が非常に重要な存在であるとの結論に至り、菌根菌を導入することができない水耕栽培は、高麗人参の栽培に向いていないと判断しました。

水耕栽培された高麗人参は、いまのところ日本薬局方に合格していないようです。第十六日本薬局方では、ニンジンの成分に関する規定は、ジンセノサイドRg1とRb1の二成分のみですが、これすら満足できていないようです。

去年の記事なので情報は古くないはずです。
あくまでもこの方の主観ですが、実際に水耕栽培を試行錯誤して断念されていたようでした。

ただ「高麗人参の水耕栽培方法及び水耕栽培装置」という特許もあるので、不可能ではないようですが、動画のような施設をそのまま流用して高麗人参をつくることは難しく、専用の設備がいるようです。

また、高麗人参は虫害やカビに弱いので、路地の高麗人参は農薬をガンガンまかれているため、葉は食べられません。
ですが水耕栽培だと農薬を使わなくていいので、葉も食べられるようになります。
高麗人参の葉にもサポニンは多く含まれているので、成功すれば需要はかなりありそうですね!

 

かなり期待されて、月20トンのオーダーをもらっているそうなので、つくれれば儲かりそうです(*´ω`*)
オーダーを具体的にされているということはもう生産できいているのでは?と考えます。
もしそうなら
早く高麗人参の植物工場を見たいですね!

しかし月20トンの高麗人参って、そんなに採れるのかな?
高麗人参の年間生産量を調べてみましたが、データを見つけられませんでした。
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください!

 

追記:高麗人参(オタネニンジン)の国内年間生産量の3倍を1ヶ月で生産!?

親切な読者の方から情報をいただきました!
ネットは趣味さん、ありがとうございました!

高麗人参(オタネニンジン)の年間生産量の資料です。平成25年の数字と少し前のものですが、今とそう大きく状況が変わるというのは考えづらいので、この数字を元に考えても問題ないでしょう。


引用:http://www.jsapa.or.jp/pdf/Acrop_Jpaper/nousakumotuchousah25.pdf

日本では高麗人参ではなく、オタネニンジンと呼ぶのが一般的なんでしょうか。道理で高麗人参で探しても資料見つけられなかったわけです・・・。

黄緑の線を引いているところがオタネニンジンの部分ですが、栽培は長野県でされてるみたいですね。
おそらく栽培面積を見るに露地栽培だと考えられます。
栽培に数年かかることを考えると一概に比較はできないんですが、国内の高麗人参の年間生産量は約7トン。

アグラスジャパンの高麗人参は月20トンのオーダーがあると言っていましたが、国内年間生産量の3倍弱の量を一ヶ月で栽培するなんてちょっと信じられないくらいスゴいですね!

てかそんな栽培できんの?
月20トンも高麗人参何に使うの?

[say name=”ぷーこちゃん” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/puko.png” from=”right”]サラダにして食べるにゃん?[/say]
[say name=”ひかり” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/hikari.png”]いくらなんでもそのカジュアルさは無理あるよw[/say]

そんなにいきなり生産したら高麗人参の市場に激震走るんじゃないかなwww

 

ラファエル氏案件 アグラスジャパンの水耕栽培のデメリットは?

さすが投資をしてきたラファエル氏、デメリットもつっこんで聞いていました。

失敗する可能性を聞きましたが、災害とかで施設や収穫物が損なわれた場合の保証について答えられていました。
微妙に聞きたかった答えと違うような・・・?
災害で大きく被害を受けない限りは大丈夫!ってことなんでしょうか。

ここの説明はもうちょっと他のケースも想定していろいろ教えてほしいなと思いました。
すべての野菜が順調に育つ前提ですが、本当にちゃんと収穫できるまでになるのか?実績はあるのか?
動画で見れたのはリーフレタスという比較的カンタンな植物なので、そんなに参考にはなりません。

やはり高麗人参の植物工場が見たい!

[say name=”ぷーこちゃん” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/puko.png” from=”right”]えらく高麗人参にこだわるにゃん。[/say]
[say name=”ひかり” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/hikari.png”]明らかにお金になりそうな農作物やからね!これが本当に薬効のあるものを安定的に作れたらすごいと思うけど、大々的にできたよ!ってところがあるような無いようなイマイチよくわかんないのよね。[/say]

 

ラファエル氏案件 アグラスジャパンの関係者と金銭トラブル?IGOってなんぞ?

実はYouTuberに疎い私がこの案件を知ったのは、ツイッターでお世話になっているDJ鹿ちゃん(16) (@paraeconomica) | Twitterのツイートでした。

このツイートを目にして、ツイートをたどってこの案件を知りました。
こちらを先に知ったのに、水耕栽培メインの検証を先にしたのは単に私のキャパシティの問題ですw
分けてやらないとごっちゃになっちゃう( ;∀;)

そしてDJ鹿ちゃんはブログでも注意喚起をされています。
1,000万円預けて、返ってこない700万円を諦める覚悟で。
ラファエル氏紹介の水耕栽培は詐欺?AgrasJapan(アグラスジャパン)のIGOが危険な理由

ちなみにDJ鹿ちゃんはアグラスジャパンと金銭トラブルがあるわけではなく、アグラスジャパンの関係者と金銭トラブルがあるそうです。

本件についてはツイッターでの言及にて私がAgrasJapan(以下、同社という)に700万円を出資してその件で金銭トラブルが生じているかのように取れる可能性があるものがございますが、私は同社の水耕栽培事業に出資はしておらず、その件は「同事業の関係者(同社の人間か定かではない。以下A氏という)」との金銭のやり取りに関する話ですので、その点はご留意ください。

引用:http://playbaseball.hatenablog.com/entry/agrasjapan_agttoken_igo

 

そしてこういう懸念をお持ちで、情報公開をされています。

私が同事業に関して言及するにあたり、私の知人がA氏に本件とはまた別件で多額のお金を預けているものの、1ヶ月以上連絡が取れていないという状況が発生しておりました。ラファエル氏が同社のPR動画をYouTubeにてアップロードした際の「破格の利回り」という部分を見た際に、今後出資した方についても金銭トラブルに巻き込まれる可能性が高く、本件については情報の拡散を行う公益性もあると判断し、ツイッター及び当記事において知り得る情報を適宜共有致します。

引用:http://playbaseball.hatenablog.com/entry/agrasjapan_agttoken_igo

要約すると

アグラスジャパンの社員かはわからんけど、関係者が預けた多額のお金返してくれてない!
一ヶ月連絡とれてないしこれってどうなん?
そんな人がちょっとありえない利回りで出資を募ってるって結構危なくない?気をつけて!

ということです。

 

その関係者とやり取りした際の資料の一部を公開してくださっています。
その中にアグラスジャパンの情報もありました。

・運営会社:Agras Japan株式会社(アグラスジャパン)
・事業責任者:須田 公平
・事業内容:完全閉鎖人工光型水耕栽培システムの企画、管理
・事業規模:330平米〜(100坪〜)、多段式(4〜12段)
・主力栽培:甘草、麻、高麗人参、レタス、トマト等
・収穫量:1日当り1866株(約280Kg)※12段式䛾場合
・従事者:指導員2名 新規雇用10名 計12名
・事業場所:沖縄県、米国(CA)、マレーシア(KL)、フィリピン(セブ)、カナダ
・販売エリア:日本国内、米国、東南アジア

こちらは同社の営業用資料に記載されていた内容ですが、現時点ではAgras Japanは日本国内において法人登記を完了していません。ただし、同社が所有するLINE@のアカウントでもその旨は説明されています。

引用:http://playbaseball.hatenablog.com/entry/agrasjapan_agttoken_igo

うん、これは高い確率で同じヤツきそうな気配ですねw

この会社の思惑通りなら、出口はIGO(Initial Guarantee Offeringの略称)になるそうです。

トークンの内容はこんな感じ。

プロジェクト名:Agrition
トークンシンボル:AGT
総発行枚数:100億枚
毎月保有枚数に応じて2%のトークンを付与=年利換算24%
1AGT=0.01米ドル
集金通貨JPY、BTC、ETH

引用:http://playbaseball.hatenablog.com/entry/agrasjapan_agttoken_igo

ICOは日本でやってはいけないので(だからIGOっていう苦しい言い訳w)香港の会社で出資を募るそうです。

このアグラスジャパンの代表とされる須田公平氏がいろいろカギを握ってそうですねー
DJ鹿ちゃんのブログにあった、アグラスジャパンが採用する水耕栽培システムを手がけているのが一般社団法人植物系発電推進機構なんですが、登記簿では代表理事は須田公平氏です。
サイトでは澤田佳宏氏が代表理事となっていますが、はて?

どの会社見ても須田公平氏がいるw

年利84%というアホみたいな高利率の案件なので、あれ?と思うところはやっぱり気になりますね!

 

すごくわかりやすく、丁寧にまとめていらっしゃるので、ぜひ引用ともの記事もご覧ください。
まるっと引用するわけにはいかないので、ここに掲載できていないことも多々あります。
特に「投資してみようかな?」とお考えの方はぜひ。
ラファエル氏紹介の水耕栽培は詐欺?AgrasJapan(アグラスジャパン)のIGOが危険な理由

[say name=”ぷーこちゃん” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/puko.png” from=”right”]ひかり、この部分ほとんど文章書いてないにゃん。[/say]
[say name=”ひかり” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/hikari.png”]いやあ、私が下手に脚色するよりきれいにまとめてはるから引用する方がわかりやすくて・・・。[/say]
[say name=”ぷーこちゃん” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/puko.png” from=”right”]そうにゃん。じゃあ後でぷーこがDJ鹿ちゃんにお礼に行ってくるにゃん。お礼にぷーこをモフってもらうにゃん。[/say]
[say name=”ひかり” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/hikari.png”]それただ単にモフってもらいたいだけやん。[/say]

 

追記:ラファエル氏の動画はアグラスジャパンが削除依頼を提出!

アグラスジャパンのLINE@で12月18日、こういう文面が回ってきました。

【号外】YouTubeの動画を削除して頂きました。

お世話になっております。
Agras Japanです。

人気ユーチューバーの
ラファエルさんが
弊社の水耕栽培事業について
取材されていた動画ですが
噂が一人歩きしており
誤解を招くのを避けるため
本日削除依頼を提出し
動画を削除して頂きました。

動画内の説明にて利回りが
84%と謳われておりますが
あくまでも売り上げベースの
数値になりまして
出資者様への配当は
年間で24%となっております。

弊社の説明不足により
情報が一人歩きしており
このような結果を
招いてしまい
大変申し訳ございません。

YouTubeの動画は削除して
頂きましたが、今後も弊社は
このプロジェクトを
成功させるために
引き続き活動を続けて
参りますので
変わらぬご愛顧のほど
宜しくお願い致します。

84%は独り歩きした情報だったそうです。

[say name=”ぷーこちゃん” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/puko.png” from=”right”]84%って会社の人が言ってたんじゃないかにゃん?[/say]
[say name=”ひかり” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/hikari.png”]いち社員の暴走?[/say]

それでも年利24%って
新興国のレンディングでもないくらい高金利ですがw

プロジェクトはこれからも続くようなので、目が離せませんね!

 

ラファエル氏案件 アグラスジャパンの水耕栽培のまとめ

ラファエル氏が現地まで行っていろいろレポートしてくれていましたが、担当者がおとなしすぎるのか、イマイチ「これは稼げる!」と確信を持てるデータや根拠は出てきませんでした。

モデルケースとは言え、30坪のあんなこじんまりとした植物工場を見てもイマイチピンと来ないですね。

人工光型の植物工場は面積が大きくなればなるほど採算が取りやすくなるそうなので、どれほどの広さのものを作る予定なのか、それともすでにもうあるのか、そこをきっちり見極めてからお金を出す出さないの判断をしてもいいように思います。

 

ラファエル氏がだいぶ前のめりなので、ちょっとそこは心配です。

[say name=”ぷーこちゃん” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/puko.png” from=”right”]まぁラファエル氏はお金持ちだから少々失敗しても大丈夫にゃん。[/say]
[say name=”ひかり” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/hikari.png”]そうかもねーでも庶民の私たちはちゃんと見極めてからにしたいよね。[/say]
[say name=”ぷーこちゃん” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/puko.png” from=”right”]またたび育てたらきっとかせげるにゃん。[/say]
[say name=”ひかり” img=”https://money-mikeneko.com/wp-content/uploads/2019/10/hikari.png”]え、それは多分微妙。[/say]

 

そして最後までこの可愛い女の子の正体はわからず・・・。

本当にラファエル氏の彼女なの?w

 

そこも含めて、続報が待ち遠しいですね!

 

[template id=”246″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • はじめまして。いつも楽しく拝見しております。
    文中の高麗人参(朝鮮人参・オタネニンジン)の生産量ですが、webで見つかる一番新しいデータがH25年度のものです。
    それによると7.1トンが「国内の年間生産量」だそうです。月産20トンの注文がもう来てるということなら一ヶ月で日本の前生産量の3倍近くを作る生産力はものすごいですね。ぜひ投資したいです。お金がないのでしませんが。
    ttp://www.jsapa.or.jp/pdf/Acrop_Jpaper/nousakumotuchousah25.pdf

    • ネットは趣味さん

      コメントありがとうございます。
      いつもご覧頂いているんですね!ありがとうございますm(_ _)m

      貴重なデータありがとうございます!
      確認しました!
      公益財団法人日本特産農産物協会というところがあるんですね。
      確かにおっしゃる通り、長野県でのみの生産で年間7,138kgですね・・・。
      てことは年間240トンの生産?できたらハンパない!
      できるかはまだわかりませんが。
      早速追記させていただきます!
      貴重な情報ありがとうございましたm(_ _)m

コメントする

CAPTCHA


目次