「最近、子供たちの間で『Roblox(ロブロックス)』が流行っているらしい」
「海外で人気のゲームみたいだけど、よく分からない…」
そんな声をよく耳にするようになりました。
私もRoblox全然知らない人でした!!
Robloxとは、今世界で最もユーザーの多いゲームプラットフォームなんだそう。
今、一番多いのはフォートナイトだと思ってた!
Robloxって、ただゲームを遊ぶだけじゃなくって、ゲームを作って売ることもできちゃう仕組みがあるんです。
そのゲームを作る人を「Robloxクリエイター」と言うんですね。
そして「Robloxクリエイター」になるための情報を初心者でもわかりやすく教えてくれるのが「Robloxクリエイター育成オンライン講座」でした。
- ゲームが好きで趣味を仕事に活かしたい方
- 自分でゲームを作ってみたい方
- 未経験からでもできる副業を始めたい方
- YouTuberのようなストック型の収入を目指したい方
- メタバースなどに関連する最先端の副業を探している方
- 先行者利益が期待できる新市場にいち早く参入したい方
- 自由なライフスタイルを実現したい方
今回は「Robloxって何?」という超基礎から、副業として収益を得るまでの道のりを、初心者の方にも分かりやすく説明しますね!
ではいってみましょー!
Robloxとは?世界で注目を集めるゲームプラットフォームの魅力
まず、Robloxとはなんぞや?というところから紐解いていきましょう!
Robloxは、世界中で4億人以上の方が遊んでいるゲームプラットフォームです。
以下のさまざまな機器で遊べる、たくさんのゲームが集まった「ゲームの集合体」のようなものですね!
- スマートフォン(iPhone/Android)
- タブレット(iPad/Androidタブレット)
- パソコン(Windows/Mac)
- ゲーム機(Xbox One)
- VRデバイス(Oculus/Meta Quest)
しかも、これらの機器間で同じアカウントを使って遊べるので、外出先ではスマートフォンで、家ではパソコンでといった具合に、状況に応じて使い分けることができます。
あら、便利!
Robloxは「ゲーム版YouTube」!?
Robloxはアメリカやヨーロッパではとてもメジャーで、ユーザー数は全世界で約4億以上とも言われています。
1日の平均プレイ人数が約9000万人以上というデータもあるほどなんです。
そんなRobloxですが、一言でいうと「誰でもゲームを作って公開でき、遊んだ人が課金してくれるとクリエイターが収入を得られるプラットフォーム」。
なんかYouTubeに似てる!?
YouTubeは動画投稿者の再生回数に応じて広告収益が入る仕組みですが、Robloxはユーザーがゲームを作って遊ばれた回数やアイテムが売れた数に応じてお金が入る仕組みになっています。
世界の大手企業や有名ブランドも参入
海外ではGUCCIやNIKEなどの超有名ブランドが自社オリジナルのRobloxゲームを続々リリースしています。
国内でもサンリオやSEGA、マンガ・アニメ系コンテンツとのコラボがどんどん始まっていますね!
今や、どのプラットフォームも滞在時間を伸ばそうとやっきにゃん。
こうした「遊ぶだけ」で終わらないプラットフォームだからこそ、世界中で一大ブームを巻き起こしているんですね。
初心者でも稼げる?Robloxクリエイターの収益化の仕組みを解説
そんなRobloxですが、初心者でもゲームをつくって売ることができるのがポイントの一つになっています。
このRobloxクリエイターがどうやって収益化するのかもRobloxクリエイター育成オンライン講座のワークショップで語られていたので解説しますね!
収益化の方法は主に2種類
Robloxクリエイターはゲームをつくるのが収益化の大前提なんですが、収益化の方法は大きく分けて二つあります。
- 自分が作ったオリジナルゲームで稼ぐ
- 企業からの受託案件で稼ぐ
要は、考えて作って売るまで全部自分でするか、ゲーム作りのスキルを活かしてゲーム作りを請け負うかということですね!
1はストック収益、2は労働収益と言えます。
それぞれ詳しく解説していきますね!
オリジナルゲームの制作で稼ぐ
Robloxは自分が考えたアイデアをゲームにして、それをRoblox上に公開することで、アイテム課金や追加ステージの購入などを通じて収益化できます。
しかもテンプレートやAIのサポートを活用すれば、小学生でもゲームを作れるというのがRobloxのすごいところ。
小学生がこんな解説動画を作るくらいです!
例えば、海外の17歳の学生さんが20日ほどで作ったシンプルなパルクールゲームが大ヒットして、約200万円以上の収益を得ている事例もあります。
大人数のプロチームでなくても、シンプルにアイデア次第でヒットする可能性があるのは魅力的ですね!
企業からの受託案件で稼ぐ
一方、「企業からRobloxゲームの制作を依頼される」という形で収益を上げているクリエイターもいます。
すでに「世界的ブランドが自社のゲームを開発してほしい」といったニーズは急速に高まっているんです。
特に日本でも、マンガやアニメ、アパレル、スポーツブランドなど、若い世代にアプローチしたい企業はRobloxに大注目。
受託案件の報酬は数十万円〜数千万円以上と幅広いですが、需要に対してクリエイターの数が圧倒的に足りないのが現状なんです。
「受託案件」なんて聞くと、どうやって営業すればいいのか難しそうに感じるかもしれませんが、実は企業のほうがどんどん欲しがっている状態。
“正しい技術や実績”さえあれば、未経験からでもチャレンジできるそうですよ!
日本でのRoblox市場の可能性と未来展望
アメリカをはじめ海外ではすでに定番となっているRobloxですが、日本ではまだそこまで認知度が高いとは言えません。
でも2023年に、Roblox社のCEOであるデイビッド・バシュッキ氏が「日本市場に本格参入する」と宣言してから、日本国内でもユーザー数が急増中なんです。
日本のゲーム市場というのは、任天堂やSonyが牽引してきた歴史もあって、海外のゲーマーたちから一目置かれる存在。
ロールプレイングやアニメ、キャラクタービジネスに強い日本企業が本腰を入れ始めると、日本向けのRobloxゲームがどんどん増える可能性が高いんです。
Robloxクリエイターがもっと増えて市場が成熟してしまう前、「これから広がる!」という今こそがチャンスと言われています。
Robloxの日本人クリエイターは圧倒的に少ない
Robloxのクリエイターは世界では2,900万人と言われていますが、日本人のクリエイターはまだまだ圧倒的に少ない状態です。
しかも、本格的に“仕事”として受託できるほど技術力のある人はさらに少ないのだとか。
この現状を裏返せば、「経験者が足りていない→新しく学ぶ人に大きなチャンスがある」ということにもなります。
しかも今なら、みんながほぼ“横一線”からのスタート。
過去のスキルや実績に関係なく、やる気次第でトップクリエイターに成長できる余地が大いにあるということですね。
特定商取引法に基づく表記
事業者 | 合同会社クラップコミュニケーションズ |
---|---|
法人番号 | 3010403023032 |
代表者 | 蔵田 郁子 |
事業者住所 | 東京都港区麻布台3丁目4番12号-206 |
電話番号 | 050-8893-8689 |
取り扱い商品 | ・WEBセミナーの無料参加権利 ・電子書籍の無料受け取り権利 ・個別サポート |
メールアドレス | info@robloxcreator.net |
未経験からプロへ!『Robloxクリエイター育成オンライン講座』の特徴とは
さて、では本題とも言える『Robloxクリエイター育成オンライン講座』について紐解いていきます!
ゲームを作って「月20万円」稼ぐという新しい働き方
『Robloxクリエイター育成オンライン講座』では、「完全未経験から始めて、短期間で月20万円レベルの収益を得る」ことを目指せるカリキュラムが用意されています。
「月20万円」という金額は、フルタイムのお仕事に近い収入感を得るイメージですよね。
でも、最初から専業としてやる必要はなく、「副業で始めて、慣れてきたら本格参入」という選択肢でもOKとのこと。
ゲーム好きな方はもちろん、単純に「新しいことに挑戦してみたい」「スキマ時間を使って副収入を得たい」という方も注目しているそうです。
カリキュラムは「企画・開発・マーケティング」まで網羅
ゲーム制作というと、
- プログラミング
- デザイン
- サウンド…
などなど、いろんな要素が混ざり合っていて、素人にはハードルが高いイメージがあるかもしれません。
講座では、ゲームを作る技術だけでなく、「どうすればヒットゲームに育てられるのか」「ユーザーのトレンドをどうつかむか」といったマーケティング視点も学べるため、クリエイター兼プロデューサーとしての思考が身につくそうです。
Robloxクリエイター育成オンライン講座で学べることは?企画力から技術力までを完全サポート
Robloxクリエイター育成オンライン講座では、具体的なカリキュラムも説明されていました。
企画力も技術力も両方兼ね備えたクリエイターをたくさん輩出したいという気持ちがひしひし伝わる内容でした!
実践型の動画カリキュラムが充実
講座では、100本以上の動画カリキュラムを用意しているそうです。
Roblox Studioの基本的な使い方から、Luaというプログラム言語の基礎、さらにテンプレートやAIを使った効率的な方法まで、段階的に実践しながら学べるのがポイント。
特に「1人で独学だとどこから手をつけたらいいかわからない…」という不安がある方には、学習ロードマップを提示してもらえるのが安心ですね。
企画力を伸ばすヒントが満載
「面白いゲーム」を作るには“アイデア勝負”なところがあります。
ただ斬新なアイデアでも、「本当にユーザーが求めているか」をリサーチして改善を重ねることが大切。
Robloxクリエイター育成講座では、海外のヒット事例や最新トレンドを学びつつ、“売れる企画”を形にする手順を丁寧にサポートしてもらえるとのことでした。
月1回のオンラインセミナー&ゲリラセミナー
月末にはオンラインセミナーが開催され、最新のRoblox情報がシェアされたり、直接質問できる機会が設けられています。
さらに緊急で伝えたい情報があるときには「ゲリラセミナー」も開かれるそうなので、リアルタイムなトレンドや案件情報をキャッチできそうですね!
いつでも質問OKな個別サポート
講座にありがちな「質問回数は月◯回まで…」といった制限がなく、疑問が出てきたらいつでも質問可能。
途中で挫折しそうになっても、専属講師に頼ったり、受講生同士で励まし合ったりしながら継続できます。
同じ志を持つ仲間とつながるDiscordコミュニティ
ネット上で完結する講座って、どうしても孤独になりがちですよね。
でもこちらの講座では「Discordコミュニティ」が用意されていて、情報交換や雑談、勉強会などが活発に行われているそうです。
地方在住でも、オンラインで同じ目標を持つ仲間とつながれるのは心強いですよね。
Robloxクリエイター育成オンライン講座参加者が得られるメリット
Robloxクリエイター育成オンライン講座では、実講座に参加した際のメリットも解説されていました。
受託案件獲得をバックアップ
未経験からいきなり大手企業に営業をかけて「ゲームを作らせてください!」なんて普通は難しいですよね。
しかし講師陣が「案件が集まる仕組み」を作ってくれているため、講座で学んだスキルを実践してお金に変えるチャンスが得られるとのこと。
これなら最初から売上を作りやすいですね!
学んだことを“実際にゲーム化”できる
講座を受けるうちに思いついたアイデアをすぐにゲームで形にできるのも、実践型のメリット。
学ぶだけでなく、完成度を上げるためのフィードバックを講師やコミュニティメンバーに積極的にもらえるので、ブラッシュアップがしやすいです。
日本市場での“先行者”になれる
「周りと差がつくスキルを身につけたい」という方にとって、いまだ手薄なRoblox分野の技術をマスターする価値は大きいです。
早期に参入すれば、競合が少ないうちに実績を積んで、より高い報酬を得られる可能性も高まります。
Robloxクリエイターで月20万円を目指す方法とは?
講座では、どのようにしてRobloxクリエイターとして月20万円の収益を目指していくかも解説されていました!
まずはオリジナルゲームを一つ仕上げる
月20万円を得るための一番の近道は、「小さくてもいいからオリジナルゲームを完成させる」こと。
アイテム課金やプレイヤー同士のバトル要素など、ユーザーが課金したいポイントを作るのがポイントだそうです。
ゲームといっても、凝ったグラフィックや難しいストーリーが必要なわけではありません。
シンプルだけど中毒性のあるステージを作り、課金したくなるようなアイテムをうまく設計できれば、意外と収益は伸びていきます。
巧みな行動心理学…!
本格化するときは受託案件も視野に入れる
もっと安定的に稼ぎたいなら、受託案件に取り組むのも大きな手です。
ゲームを立ち上げるだけでなく、企業のPR要素をゲーム内に落とし込むといった工夫が必要になるので、マーケティングや企画力をしっかり身につけておくことが大切。
Robloxを始めるなら今!今後の成長が期待される理由
ここでRobloxをなぜ今から始めるべきか?今後の成長が期待される理由も併せておさらいしてみますね!
世界規模で見るとすでに大ブーム
冒頭でもお伝えしましたが、Roblox社の時価総額は2兆円を超えると言われています。
これはLINEと同等の規模ですでに「巨大企業」の仲間入り。
ニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場していることからも、これからが衰退するリスクはかなり低いと考えられています。
日本市場がこれから本格的に伸びる
海外では定番のRobloxも、日本ではまだ“これから”。
そしてアニメやキャラクター文化の持つ破壊力は日本が世界に誇る強みでもあります。
もし日本の有名IP(作品)が続々とRobloxでゲーム化されたら?
日本独自の企画や世界観を作れるクリエイターがどんどん求められたら?
そう考えると、クリエイターとしての需要が爆発的に伸びる可能性を感じませんか?
さらに、日本の有名ゲームが世界のユーザーを巻き込んでヒットすれば、オリジナルゲームも海外ファンにプレイしてもらえるチャンスが広がります。
Robloxクリエイターに向いてる人、向いてない人
向いている人
- ゲームが好きで、遊ぶだけでなく「作ってみたい!」という好奇心がある人
- 副業としてスキマ時間で何か新しいことにチャレンジしたい人
- プログラミング未経験でも、AIやテンプレートを活用して学んでいきたい人
- 企画力やアイデアで勝負してみたい人(技術力に自信がなくてもOK)
- これから伸びる市場で先行者になりたい人
ゲームが好きで、作ることが好きな人なら楽しんで取り組むことができそうですね!
向いていない人
- 自分で何か新しいものを生み出すのに一切興味がない人
- 学び続ける意欲がなく、すぐに諦めてしまう人
- コミュニケーションが苦手で、一切質問や相談をしない人(独学でもできなくはないですが、講座をフル活用したほうが効果的)
- 短期的に大金を稼げなければすぐ辞めてしまう人
- ゲームをビジネスとして捉えたくない人
新しい市場なので、飛び込むのが苦手な方、ゲームに興味がない方は難しいかもしれません。
まとめ
ここまでお読みいただきありがとうございます。
かなりのボリュームになりましたが、「Robloxって何?」という初歩から、「本当に稼げるの?」という疑問、さらには「未経験からプロになれる講座」まで、わーっと解説していきました!
- Robloxは世界最大級のゲームプラットフォームで、ユーザー数は年々増加中。
- YouTuberのように、自作ゲームで収益化しやすいのが特徴。
- 日本ではまだクリエイター数が圧倒的に少なく、これから一気に伸びる可能性大。
- 『Robloxクリエイター育成オンライン講座』を通して、完全未経験でも月20万円レベルの報酬を狙える。
わたし自身も、最初は「ゲームなんてそんなに簡単に作れるの??」と思っていましたが、テンプレートやAIサポートがあればハードルが下がること、何より日本企業がRobloxに続々参入している今のタイミングだからこそチャンスが大きいというお話を聞いて、「え、これから稼げそう…!」という前向き(?)な気持ちになりました。
(金の匂いに)前のめり…。
もしあなたが、
- 好きなゲームを作ってみたい
- 副業として安定した収入源を作りたい
- 何か新しいことでチャレンジしたい
という思われていたら、今がチャンスだと言えると思います。
未経験だとしても、適切な講座やサポート体制があれば、数ヶ月で“クリエイター”という新しい働き方を手にできるかもしれません。
Robloxの可能性に少しでも興味を持たれた方は、『Robloxクリエイター育成オンライン講座』をチェックしてみてもいいのでは。
ちなみに、私がやってるブログもストック収益の一つです。
ゲームの代わりに記事を書いています!(難易度と手間が全然違いますねw)
ゲームづくりへの情熱がない、興味がないと言う方でも、ブログならあるいは?
ここまで読んでくれてありがとうにゃん!
無料メルマガ講座あります
ブログ歴4年、デザイナー歴17年のひかりが、アフィリエイトだけにとらわれない「収益メディア」のつくりかたをメルマガでお教えする無料の講座です♪
会社や他人に依存せず、ひとりで、しかも顔出しもしないで稼ぐことができる収益メディア。
数々の副業に失敗したひかりでも収益化でき、今でも続いているので再現性は折り紙付き!
おさらいシートPDFのプレゼントもあり、ワークやそのフィードバック、無料相談もできる受けて損はないメルマガ講座なのでぜひ♪
気軽に受けてみてほしいにゃん!
\プレゼント付きのメルマガ講座をすぐ受け取る/
日常のメルマガ
このメルマガでは、ブログには書けないウラ情報や稼げるイチオシ情報など、ネットビジネスや投資・アフィリエイトのことを初心者の方にもわかりやすくお伝えしていくのがこの「パラレル☆マネーメール」です♪
そして私がリアルビジネスでフリーランスとして13年生き残ってきたノウハウも、読者限定で「個で稼ぐチカラ」を得るための思考や手法、情報としてシェアしていきます!
なんだかんだでリアルビジネスでクライアント直取引のフリーランス10年以上やってきてるので、「個で稼ぐ」という点では年季入ってますよ!
実は会社員やってた期間よりフリーランスのほうが長くなりました(*´∀`*)
その他にも数々の失敗を経てやっとアブナイ商材と稼げる商材を見分けられるようになった私なりのコツや、いち早くおすすめ稼げる商材の情報もおとどけします♪( *´艸`)
たまに日常ネタもあったりなかったりw
「お前いっつも何考えてんの?」と気になる人もぜひ(笑)
メルマガ限定企画もあるのでどうぞお楽しみに☆
登録情報はメールアドレスとニックネームのみ♪
メルマガ解除もワンクリックでお手軽にできます。
副業無料相談も受付中♪
「稼げるネットビジネスって一体どれ?」
「何から始めればいいの?」
と迷っている方も私に一度相談なさってみてください♪
酸いも甘いも噛み分けてきた私が優しく、時に厳しく(?)あなたに合ったネットビジネスをご提案します♪
相談してみて、モヤッとした流れがスルッと変わることもありますし、お気軽にどうぞ!
ただ、無責任なアドバイスはできないので
- 今までしてきたネットビジネス
- パソコンに向かえる時間
- 興味のあるネットビジネス
- 商材購入の予算
も合わせて教えてくださいね!
私は「お返事用テンプレ」は用意しておらず一通一通しっかり考えてお返事しています。
なので結構長文ですw
ひかりでした♪
コメント